小中学校読書感想文指導研究会 2020年度優秀作品
小学校低学年の部 課題図書
|
|||||
小坂小 1年 | かとう いおり | たぬきのきょうしつ | 特選 | ||
尾崎小 2年 | 石田 大が | 長い五分 みじかい五分 | 特選 | ||
尾崎小 2年 | 青木 ふたば | 五分ってふしぎだね | 佳作 | ||
竹原小 2年 | 今井 ゆうと | どっちもうれしい気もちに | 佳作 | ||
小学校低学年の部 自由図書
|
|||||
中原小 2年 | 進藤 夢乃 | クレヨンからのおねがい | 特選(県へ) | ||
小坂小 2年 | いど ゆいか | おてがみ | 特選 | ||
下呂小 1年 | さとう ひびき | おたまじゃくしのしょうがっこうはたのしい | 佳作 | ||
金山小 1年 | ふじの ひなた | ぼくもやさしくなりたい | 佳作 | ||
竹原小 2年 | 石がみ りほ | かわいい赤ちゃん | 佳作 | ||
小学校中学年の部 課題図書
|
|||||
宮田小 3年 | 長田 美星 | ポリぶくろ一まいすてた | 特選 | ||
小坂小 4年 | 今井 桜子 | ポリぶくろ有料化のひみつ | 佳作 | ||
小学校中学年の部 自由図書
|
|||||
尾崎小 4年 | 山本 真希 | 「犬たちの命を救え」を読んで | 特選(県へ) | ||
竹原小 4年 | かまくら 央征 | 0点にかんぱいの本当の意味 | 特選 | ||
小坂小 3年 | 佐々木 かなで | お昼のほうそうの時間です | 佳作 | ||
東第一小 3年 | 細江 優希 | あきらめない心 | 佳作 | ||
宮田小 4年 | 山口 苺華 | イルカとのきずな | 佳作 | ||
東第一小 4年 | 兵藤 夕馬 | ペットもすくえ | 佳作 | ||
小学校高学年の部 課題図書
|
|||||
東第一小 6年 | 田口 連 | 今、ぼくたちにできること | 特選(県へ) | ||
尾崎小 5年 | 成田 亜咲 | どんなときでも前向きに | 佳作 | ||
尾崎小 6年 | 熊﨑 百花 | 未来の私達へのメッセージ | 佳作 | ||
小学校高学年の部 自由図書 | |||||
竹原小 6年 | 熊﨑 大空 | ぼくたちみんなの地球 | 特選 | ||
小坂小 5年 | 上野 琴葉 | 命のバトンタッチ | 佳作 | ||
下原小 5年 | 石神 梨湖 | ピアノはともだち | 佳作 | ||
中学校の部 課題図書 | |||||
萩原北中 1年 | 今井 遥菜 | 絵で伝える | 特選 | ||
下呂中 3年 | 熊﨑 快 | 人と人が出会って | 佳作 | ||
中学校の部 自由図書 | |||||
小坂中 2年 | 熊﨑 菜子 | 「道化」 | 特選(県へ) | ||
萩原南中 2年 | 杉山 南実 | 「日常」と「明日」 | 佳作 | ||
小坂中 2年 | 奥田 結 | 私は、こう生きる | 佳作 | ||
注1:
|
読書感想文の著作権は、全て執筆者本人が保有します。著作物の利用については、執筆者とその著作物に敬意を表し、法治国家の良識ある国民にふさわしい扱いをお願いいたします。 |