カテゴリー: news小学校

【竹原小学校】グランドの手洗い場にテントを設営しました。
雨の季節を迎え、登校時等の手洗いを続けるための工夫です。
子どもたちを雨から守る。そして、熱中症から守る。
今日からぐんと暑さを感じるようになりました。
体育や休み時間に、休憩できるスペースにもなりそうです。

教頭先生がテントが飛ばされないように、お昼の放送で「土のうづくりボランティア」を募ると
多くの5、6年生の皆さんが参加してくれました。
中には、(お手伝いしてもいいですか)と尋ねる3、4年生の皆さんもいました。
「三密」にならないように、今回は気持ちだけ受け取りました。
いずれにしても、とてもうれしい姿です!

続きを読む

【竹原小学校】分散登校2日目。
引き続いて、おすすめの本を紹介します。
今日は、学業支援の先生です。
「アゲハ」
今まで知らなかったアゲハチョウのひみつがわかります。
アゲハチョウを飼ってみたい人には、おすすめです。

続きを読む

【宮田小学校】令和2年度初めての給食です。
給食を食べるときはマスクを外します。
感染予防のために、しっかりと距離を取りました。
配膳の仕方も変え、細心の注意で行いました。
久しぶりの給食でしたが、大きな声でのおしゃべりは危険なので、みんなでワイワイということはできませんでした。
それでも、みんなで食べる給食は最高でした。

続きを読む

【宮田小学校】朝の会と第1校時です。
今年度は実質、まともな授業は今回が初めてになります。
この1年間をどんな1年間にしたいか、みんなの願いを組み上げて、学級目標を決めました。
久しぶりのみんなとの意見交流で、みんな一杯意見を出し合いました。

続きを読む

【宮田小学校】コロナ禍のために延び延びになっていた委員会編成。
学校再開初日の朝ですが、全校のための活動ですので、早速行いました。
先生から委員会の仕事の変更点を聞き、編成を行いました。
さすが高学年、長期にわたる休みのダメージも見られず、真剣に聞き、真剣に考え、真剣に取り組みました。

続きを読む

【宮田小学校】長い臨時休業日が明け、待ちに待った学校生活の再開です。
校長先生から、長かった休みと、その間の成長ぶりについてお話がありました。
今まで集会は多目的室で行いましたが、密を避けるため、体育館で間を大きく開けて行いました。

続きを読む

【宮田小学校】コロナウィルス感染症予防のための臨時休業が終わり、今日から学校再開です。
校内は密になりやすい環境ですので、感染症予防のための第一歩は玄関・・・ウィルスを校内に入れないことが重要です。
子供たちは全員入口で手の消毒をします。
朝、各家庭でしてきた検温の結果を教師が確認し、安全が確認できてから、教室へ進みます。
子供もご家族も大変ですが、感染症予防のためにご協力をお願いいたします。

続きを読む