
ピンチはチャンス・継続の情熱
3年生の総合的な学習、夢講話を行いました。
3年生の総合的な学習、夢講話を行いました。
ペンサコーラとケチカンから交流生徒が来校しました。二年生は昨年の経験を生かして、一年生は二年生の助言
~外部講師から学ぶ~ この日は、市役所の環境部環境施設課の方をお招きし、4年生が「ゴミの行方」
校内研究会を開きました。
~尾﨑で発見された!~ 「先生、掘ってもいいですか!」目の色が変わった
6月21日にトップアスリートである松原瑞貴さんから速く走るコツや練習の仕方を教えていただきました
第1回下呂っ子フォークダンスを実施しました。「ダイバーシティ下呂小」を目指し、
梅雨に入り、じめじめした天気が続く中、3年生は下呂探検へ行きました。
今年も6年生が尾崎小の6年生児童と交流をしました。
講師を招いて、「命」について考えました
~主体的、協働的、創造的な委員会の活動~ 「もう1回!」「もう1回!」まさかのアンコール