
感謝と成長を示した6送会
次年度リーダーの5年生が中心となって企画・運営した、6年生を送る会が行われまし
次年度リーダーの5年生が中心となって企画・運営した、6年生を送る会が行われまし
下呂小中学校学校運営協議会の活動の一つに「下呂中学校 寝屋子
これまで数多くのことでお世話になった家族に感謝の気持ちを伝えたいと、先
~新6年生の全校一人一人を巻き込む動き~
卒業式に向けた1回目の1&2年合同体育館練習。国歌、校歌、そして
~「やさしい」6年生へ感謝を贈る~ 6年生を送る会が開催され
2月20日(木)、スローガンの振り返りを全校児童と行いました。スロ
~「まごころ」込めて会場の準備~ 今年の6年生を送る会・・・スタ
「6年生に招待状を作りました!」2月18日(火)、6年生を送る会に向けて招待状
【宝達小学校・上原小学校・宮田小学校・馬瀬小学校】2月20日(木)、4つの
2月19日(水)、各委員会の様子です。馬瀬小学校には、生活環境委員会・学習図書
2月18日、まごころグループの時間(9時55分~1
生活科の授業で風を使ったおもちゃで遊びました。風車で遊ぶ中で
今年度から萩原小学校では、総合的な学習の時間で学んでことを縦割り班の仲