
自分の体の様子を知る期間
【馬瀬小学校】4月から5月は、自分の今の体(健康)の状態を知る期間として、様々な検査が行われます。
【馬瀬小学校】4月から5月は、自分の今の体(健康)の状態を知る期間として、様々な検査が行われます。
【馬瀬小学校】26日(水)、1年生を迎える会が行われました。
【馬瀬小学校】今年度、第1回目の「命を守る訓練」を行いました。
【馬瀬小学校】今日のわかあゆタイムは、低学年、高学年に分かれての集団遊び。
【馬瀬小学校】2年生、国語学習の様子です。
【馬瀬小学校】新年度が始まって2週間、今年度最初の授業参観&PTA総会が行われました。
【馬瀬小学校】1・2年、生活科の学習活動の様子です。
【馬瀬小学校】2年生、算数の学習の様子です。
【馬瀬小学校】来週に迫った1年生を迎える会に向け、各学級で準備が急ピッチで進行中。
【馬瀬小学校】1・2年生、生活科学習の様子です。
【馬瀬小学校】やまびこ学級、さつまいもの苗植え活動の様子です。
【馬瀬小学校】1・2年生対象の「交通安全教室」を行いました。
【馬瀬小学校】4・5・6年生による高学年集会が開かれました。
【馬瀬小学校】1年生を交えての、年度初めの通学班集会を行いました。
【馬瀬小学校】始業式、入学式後の学級開き。
【馬瀬小学校】外の雨模様とは裏腹に、体育館内は5名の新1年生を迎え、明るく爽やかな雰囲気に彩られました。
【馬瀬小学校】令和5年度のスタートにあたり、馬瀬小学校には5名の先生が来られました。
【馬瀬小学校】今年度の卒業証書授与式が、全校児童参加の中で行われました。
【馬瀬小学校】後期委員会の活動報告と、児童会スローガンの振り返りを行う
【馬瀬小学校】6時間目の馬瀬タイムを活かして、1・2年生が「むかしの遊びプロジェクト」