カテゴリー: news2019

交通安全教室を行いました。 「交通ルールを守る」ことはもちろん、最近では「自分の命は自分で守る」ことが重要です。 横断歩道を渡るとき、運転手さんが止まってくれても、運転手さんと目を合わせて(アイコンタクト)、渡っても大丈…

続きを読む

今年も、「糸でんわの会」の皆さんが、読み聞かせに来てくださいます。その第1回が行われました。小坂小学校の「思いやり」「最後までがんばること」「考えてやること」の大切さを育んでいくうえで、こうして地域の力を貸していただける…

続きを読む

給食センターからの火災を想定して、命を守る訓練を行いました。新しい教室になったので、まずは避難経路の確認をすることが大きな目的です。「お・か・し・も」を守り、全員真剣に取り組むことができました。今年は、Jアラート訓練を増…

続きを読む

「自分の命は自分で守る」「仲間の命もみんなで守る」を合言葉に、安全教育を行っています。 「交通安全教室」では、安全な道路歩行や横断歩道の渡り方を警察署の方から学びました。 また、「命を守る訓練」では、消防署の方から災害時…

続きを読む

フレッシュな新入生15名を迎え、生徒会主催の歓迎会を開催しました。 2,3年生のダンスや部活動紹介など趣向を凝らした催し物でした。 生徒会執行部が新入生のために精一杯のおもてなしをしました。 最後に校歌を全校で輪になって…

続きを読む

4月12日に新入生歓迎会が行われました。新入生が南中のことをより理解し、安心して生活できるよう、執行部が内容を工夫して、会を企画・運営しました。今年度の生徒会合言葉『挑め』についてなど執行部からの説明や2・3年生の合唱、…

続きを読む

1・2年生を対象に交通安全教室を行いました。 教室で交通安全のDVDを見て学習した後、実際の道路で左右の確認や横断歩道の渡り方を学習しました。 アイコンタクトを取りながら安全確認を行い、自分の命は自分で守る意識を高めてい…

続きを読む