手洗いの比較実験をしたら
【竹原小学校】健康委員会による手の洗い方を比べる実験です。1 水洗いだけだとどうか。
【竹原小学校】健康委員会による手の洗い方を比べる実験です。1 水洗いだけだとどうか。
【竹原小学校】掃除の姿は、竹原小学校の自慢の一つです。静かに集中して取り組む「もくもく掃除」がしっかりできます。4月から取り組ん
【竹原小学校】昼休み、2年生ボランティアの皆さんがベゴニアの苗を植えました。赤30、白30、合わせて60の苗を1植えるのに10分
【竹原小学校】6年生の国語の学習です。グループの仲間と「私たちにできること」を考えて、一つの提案文を作りま
【竹原小学校】各教室の扇風機が動き始めました。窓も開け、換気はバッチリです。感染症と熱中症。
【金山小学校】本年度、第1回目の校内授業研究会があり、6年生の社会科の授業が提供されました。政治の勉強です。
【竹原小学校】6年生のわかたけ(総合的な学習の時間)です。下呂市社会福祉協議会の福祉活動指導員さんをお招きし
【竹原小学校】今朝のすくすくタイムは、学校職員による読み語りタイムです。それぞれの教室で、学年に合った本を紹
【竹原小学校】2週間後は、いよいよプール開きです。3,4時間目に中学年、5,6時間目に高学年があらかじめ分担
【竹原小学校】竹原中学校、たけはらこどもえんと合同で行った緊急帰宅訓練です。昨年度から、お迎えの車は運動場で
【竹原小学校】3年生のわかたけ(総合的な学習の時間)は竹原のじまんプロジェクト。その自慢のひとつであるトマト
【竹原小学校】5年生による週末の天気予報が続きます。警報が出るかもしれないと心配していたこの雨。
【小坂中学校】天候のため、1日延期して行いました。