
ふるさと歴史記念館へ行ってきました
【宮田小学校】6月13日(木)6年生が、下呂のふるさと歴史記念館へ行き歴史を学んできました。
【宮田小学校】6月13日(木)6年生が、下呂のふるさと歴史記念館へ行き歴史を学んできました。
【尾崎小学校】この日は、これまで給食や校内の美化でお世話になってきた校務員の方が
【下呂小学校】6年生が性の多様性について学習を行いました。
【馬瀬小学校】1・2年生、図画工作科の造形遊び(砂遊び)の様子です。
【萩原南中学校】「夢をもとうと急ぐ必要はない。でも、夢があると学ぶエネルギーや
【尾崎小学校】高学年の授業参観は体育の授業でした。そして内容は保健学習。
【金山中学校】下呂市長、保護司の方に来ていただき「社会を明るくする運動」が
【馬瀬小学校】2年生、算数の授業の様子です。
【尾崎小学校】授業参観に併せて、保護者対象の救命救急講習を行いました。
【尾崎小学校】6月の終盤、低学年・中学年・高学年ごとに、授業参観を行っています。
【下呂小学校】6年生を対象とした薬物乱用防止教室を体育館で開催しました。
【竹原小学校】4年生が総合的な学習(わかたけ学習)で、消防団の役割について学びました。
【馬瀬小学校】梅雨の晴れ間の午後、3・4年生がカワゲラウォッチングへ出かけました。
【馬瀬小学校】今日の全校集会ではもう一つ、馬瀬川大花火に向けた短冊の贈呈会がありました。
【馬瀬小学校】今月最後の全校集会は、今月の歌「にじ」の全校合唱からスタート。
【竹原小学校】今週から子どもたちが待ちに待った水泳の授業が始まりました。
【尾崎小学校】2年生は、生活科の学習で地域探検に取り組んでいます。