畝づくり&サツマイモ苗植え(あおぞら1組と2年生)
校舎裏の畑にサツマイモの苗を植えました。まず、先週耕した畑に畝を作りました。
校舎裏の畑にサツマイモの苗を植えました。まず、先週耕した畑に畝を作りました。
~生活の中で実践する学び~ コロナ禍では、この家庭科の調理実習ができませんでした。
5月中旬より夏休み前までの間、毎週水曜日の金山っ子タイムでは、全校・クラス別でボールパスラリー
5月28日(火)講師の先生を招いて「馬瀬ばやし」を習いましました。
~美味しいミニトマトが実りますように~ この日は四美のトマト名人のKさんがスペシャルティチャー
3年生が福祉の学習で、高齢者体験を行いました。社会福祉協議会の方から、高齢者の方は、人によって視野が狭く
~地域(コミスク)・保護者(家庭)・学校の協働~ 暑すぎず涼しすぎず…絶好
5月27日に「へき地複式教育研究会」を行いました。全学年が上原スタイルの授業を公開することができました。
いよいよパフォーマンス課題達成の時間
放課後のグラウンドに釣り人が登場
~学び続ける姿~ 現在、各学年の体育ではリレーなど、短距離走の学習