地域の方の草刈り、学校環境整備
~地域の支援~ 朝8時。一斉に草刈り機が動き始めました
~地域の支援~ 朝8時。一斉に草刈り機が動き始めました
「伝えよう。伝えたい。どうぞ、心が動くように伝えてください。」
~5,6年生合同体育での記録会~ 5,6年生が合同で体育を行いました。内容は、トラック1周の
~地域で広げたい挨拶の輪~ 夏休み明け、PTAと協働して、挨拶活動に取り組みました
~是非、ご覧ください!~ 子供たちが夏休み中に取り組んだり
~大きな声で、相手を見て~ 高学年(4~6年生)に続けて、低学年(1~3年生)が
~伝えたいことをはっきりさせて、話し方を工夫して~ この日は、2時間目に、まず高学年
~初日は夏野菜カレー~ 夏休み明け、学校生活のスタートに併せて、給食も始まりました
~声と笑顔~ 集会後の1時間目。各教室を回ってみました
~夏休み明け全校集会~ 今朝から、学校に子供たちの元気な声と
~昨年の種から自然に育った向日葵~ 夏休みも終盤を迎えています
~コミスク・保護者・学校との協働~ 野上のデイキャンプから、今回は、山之口に場所を移し
~岐阜聖徳学園大学とのコラボ~ 午後からは、場所を
~岐阜聖徳学園大学とのコラボ~ 午前中はプールにて、着衣泳の学習に取り組みました
~コミスクとの協働~ 5年生が楽しみにしていた「Day Camp in 野上、2024」が行われました
~コミスクとの協働~ 夕方の大雨…これは中止か!?と心配していると…