未来の観光大使 投稿日: 2020年9月29日2020年9月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】令和2年度の修学旅行は、「地元を学び、地元を語る修学旅行」をテーマとしました。事前学習として、市民活動推進課 古田様をお迎えし、 続きを読む
自分で命を守る 投稿日: 2020年9月28日2020年9月28日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】下呂中消防署の皆様をお迎えして、地震による火災を想定した「命を守る訓練」を実施しました。コロナ禍で実施を 続きを読む
使うよ国語辞典 投稿日: 2020年9月25日2020年9月26日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】あおぞら学級の国語の時間です。いつも国語辞典は机の上に。分からない言葉があるとすぐに調べます。 続きを読む
教育実習終了 投稿日: 2020年9月25日2020年9月25日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】4年生の算数「がい数」の学習です。買い物に行く時、いくら持っていくとよいのかを考えました。 続きを読む
養護教諭実習 投稿日: 2020年9月24日2020年9月24日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】養護教諭実習も、明日が最終日です。今日は、1年生にとって2回目となる発育測定を行いました。 続きを読む
6年生へ贈り物 投稿日: 2020年9月24日2020年9月24日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生から6年生への「言葉」の贈り物です。「新しい運動会」の取り組みを通して見つけたすてきな姿。 続きを読む
ひもひもねんど 投稿日: 2020年9月23日2020年9月24日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】1年生の図工「ひもひもねんど」の学習です。ねんどを長く長くひもの形にします。いつもとは違う視点でねんどを扱うことで 続きを読む
新しい運動会2 投稿日: 2020年9月19日2020年9月20日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】20分間の休憩をはさんで後半は4~6年生の応援パフォーマンスからスタートです。新しい応援の形を創り 続きを読む
新しい運動会1 投稿日: 2020年9月19日2020年9月20日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】心配していた雨もすっかり上がり、予定通り令和2年度の「新しい運動会」を実施することができました。 続きを読む
魚が届くまでに 投稿日: 2020年9月15日2020年9月16日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の社会「水産業のさかんな地域」の学習です。魚が食卓に届くまでにどんな人が、どんな働きをしているのかを学びました。 続きを読む
運動会観覧位置 投稿日: 2020年9月15日2020年9月16日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】いつもの運動会より、早めの会場づくりを進めています。今日は、土曜日に運動会を終えた竹原中学校からテントをお借りしました。 続きを読む
速く走るために 投稿日: 2020年9月14日2020年9月15日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】速く走るための秘密の特訓です。「速く走れるようになりたい。」「誰かに教えてほしい。」 続きを読む