カテゴリー: news小学校

3年生の算数の授業。「分からない」「もやもやする。」という声や、たくさんのつぶやきが聞こえてきます。あまりのある割り算の、あまりをどうするかについて、ペアで交流しながら考えます。相手に考えさせながらアドバイスする姿や、自…

続きを読む

御嶽山の噴火を想定した命を守る訓練を行いました。初めにJアラートの訓練を行い、その後、ヘルメットをかぶって体育館へ。体育館で人員確認をしたあと、山岳救助隊の方々のお話を聞きました。噴火当日に救助にあたった方の生々しいお話…

続きを読む

健康道場で中遊びをしてから昼食。 午後は、伊藤先生に木工工作で自然の木で作るストラップ作りを教えてもらいました。 最後に、健康道場館内で宝探しをしました。 返りは、四美を通って下宮田のバス停まで歩き、路線バスに乗りました…

続きを読む

1,2年生が遠足をしました。 宮田から歩いて四美を通って、皇樹の杜をめざしました。 途中、職員の家でトイレ休憩をさせていただいたのですが、なんとそこには○○○くん(宮田小学校の最強キャラ)が! 思わぬ遭遇に子供たちは騒然…

続きを読む

汗ばむ陽気の中、農林事務所や地域の方に教えていただきながら、稲を手で刈る体験をしました。 子どもたちは、手作業の大変さを感じながら汗を流していました。 11月には、お世話になった方々を招待して収穫祭を行う予定です。

続きを読む

東京の劇団、民話芸術座のみなさんによる「雨降り小僧」という劇を観ました。最初に、劇の紹介を兼ねた朗読劇がありました。子ども達3人と職員1人がステージに上がって演じました。みんな、なかなかの表現力で、今すぐにでも声優になれ…

続きを読む