
「めざせ自己ベスト!」スポーツテスト
運動場で50m走、体育館で立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びを行いました。 どの子も説明を聞いた後、精一杯テストにのぞみました。 自分の記録が伸びると、歓声が起きていました。
運動場で50m走、体育館で立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、反復横跳びを行いました。 どの子も説明を聞いた後、精一杯テストにのぞみました。 自分の記録が伸びると、歓声が起きていました。
社会福祉協議会の方に教えていただきながら、高齢者疑似体験等を行いました。 みんなでつくる幸せについて考えました。 また、下呂のふるさと歴史記念館に見学に行き、縄文土器づくり体験などを行いました。
5年生が田植えを行いました。 農林事務所、地域の方に教えていただきました。 苗を手で植える大変さを感じながら貴重な体験ができました。 秋には、稲刈りや収穫祭を行う予定です。
今年度の全校PТA活動のスタートとなるPТAのつどいを行いました。 多くの保護者の皆様に全学級の授業を参観していただきました。 子どもたちはドキドキワクワクしながら、授業に取り組みました。
6年生が下呂ふるさと歴史記念館に行きました。 下呂石をはじめ、たくさんの展示を見てきました。 縄文橋のところで楽しい写真も撮りました。
いろんな分野の本に興味を持ち、読書に親しんでもらうことを目的に、図書委員が読み聞かせを行いました。 図書委員の読み聞かせに、低学年は本の世界へ吸い込まれていきます。 こうした活動により、貸し出す図書の量が増えていくことを…
今年も、「おさかっ子班そうじ」がスタートしました。上級生が下級生に手本を示したり、道具の使い方やそうじの仕方を伝えたりしながら、「そうじ名人」を目指します。早速、スタート初日から、素敵な「思いやり」の姿がたくさん見られま…