命を守る訓練 投稿日: 2019年5月24日2020年1月6日 投稿者: 下呂市教育研究所今年度第1回目の命を守る訓練を行いました。 想定は火事です。 今回は授業中の想定でしたので、校内放送と担任の先生の指示をよく聞き、命を守る行動をしました。 無駄話をせず、慌てず、ふざけず、しっかりと避難ができました。 続きを読む
大阪で下呂市のPR活動 投稿日: 2019年5月24日2020年1月6日 投稿者: 下呂市教育研究所3年生は、修学旅行の3日目、大阪で、下呂市の観光大使として、下呂市の特産物を販売したり、下呂市の観光のパンフレットを配ったりしました。道行く人に、「下呂市の特産物はどうですか」と声をかけ、最後には、すべての特産物を売り切… 続きを読む
修学旅行 投稿日: 2019年5月24日2020年1月6日 投稿者: 下呂市教育研究所3年生は5月22日(水)~24日(金)の3日間、「挑戦~深めよう仲間との絆、学ぼう平和への思い~」のスローガンのもと、岡山県にある白石島、広島、大阪へ修学旅行に行きました。白石島や大阪では、その地だからこそできる体験を通… 続きを読む
班活動 投稿日: 2019年5月24日2020年1月6日 投稿者: 下呂市教育研究所宮田小学校では、縦割りグループによる半活動を、毎週金曜日に行っています。 天気の良い日は、外で思いっきり、1年生から6年生までが班ごとに遊びます。 異学年の触れ合いを通して、上学年へのあこがれと信頼、下学年に対するいたわ… 続きを読む
修学旅行3日目 投稿日: 2019年5月24日2020年1月6日 投稿者: 下呂市教育研究所最終日。早朝の海釣りと、シーカヤックに挑戦。3日間とも快晴できもちよいです。 海を満喫し、シーカヤックでは近くの島まで漕ぎました。瀬戸内海に暮らす28名で一斉に飛び込むなど楽しく過ごしました。 続きを読む
3年生位山体験学習 投稿日: 2019年5月24日2020年1月9日 投稿者: 下呂市教育研究所3年生は、山之口の和牛の里、慈雲寺、山之口川を探検しました。 飛騨牛の大きさ、お寺の本堂の絢爛さに、山之口川の冷たさに、驚きいっぱいの探検となりました。 続きを読む