一年生を迎える会 投稿日: 2020年6月30日2020年7月1日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】ようやく「一年生を迎える会」を実施することができました。 距離を保つためにフラフープを使って入場すると、1年生へのインタビューからスタートしました。6年生のお兄さんやお姉さんが、好きな食べ物や勉強、がんばりたいことなどを質問すると、堂々と話すことができました。 体育館の飾り付けやプレゼント、招待状に進行など、それぞれの学年で役割分担し準備を進めました。 温かさの感じられる心のこもった素敵な「一年生を迎える会」となりました。会の最後は、恒例の「感想交流」です。 迎える会に参加して思ったことや考えたことを多くの子が話そうと挙手することができました。 続きを読む
工夫あれこれ 投稿日: 2020年6月30日2020年6月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】時計の学習です。 5、10、15、20・・・と5刻みで言えるように体を動かします。 何分で言えたか、移動できたかを励みにしています。 時計を覚える工夫です。観察する目を養い、わかりやすく伝える学習です。 観察文を読み合うだけでなく、それぞれのよさを言葉にして伝え合います。 観察力と文章表現力を高める工夫です。 続きを読む
あったかことば 投稿日: 2020年6月30日2020年6月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】1年生の教室です。 あったかことばと、ちくちくことばについて考えました。 笑顔になるあったかことばの大切さを学びました。 続きを読む