
わくわくハッピー祭り②
各班のコーナーでは、ルール説明係、スタンプ係、タイマー係、セッティング係など、
各班のコーナーでは、ルール説明係、スタンプ係、タイマー係、セッティング係など、
準備してきた「わくわくハッピー祭り」が開催されました。どの班の遊びのお店も工夫
4年生が実験キットを使って、電池のつなぎ方による 電流の大きさの違いを調べ
2年生が、育てているきゅうりを収穫しました。前日が大雨で収穫していなか
6月26日(木)の朝集会の様子です。集会
かなやま交流サロン・プレオープンの3日目と4日目。3日目の1日(火)には、金山ケ
7月3日、雨模様が続く中、天気が心配されましたが、当日は雨が上がり、
7月1日(火)尾崎小学校の子ども達とオンラインで英語の授業をしました。
6月26日(木)、「つよいぞ!ぎふっ子」プロジェクトを開催しました
6月2日、芸術鑑賞会が下呂交流会館にて行われました
6月25日(月)、給食センターの栄養士さんから、食の衛生について、丁
今年度、人権推進のひまわりを育てる活動を山乃村小中学校から引き継いで育てていま
ALTのエド先生と英語を使って会話を楽しむ「Mr.Edo’s English Room」
6月25日(月)、5年生が給食センターの栄養士さんを招き、「火を使わない