カテゴリー: ニュース

2年生はこの日、ケチカンからの訪問団との交流会を行いました。これまで学習した表現を活用して、積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿が多く見られました。様々な話を聞くことができ、外国や外国語に対する興味を深めることがで…

続きを読む

今年も、プールの季節がやってきました。4年生以上が役割を分担して、プール掃除を行いました。小坂の子ども達は、よく働きます。喜んで働きます。「思いやりのある子」と「最後までがんばる子」が、こういう場面でも発揮されます。そう…

続きを読む

4年生が、大ヶ洞ダムと浄水場を見学してきました。 大ヶ洞ダムでは、ダム内部へ入らせてもらいました。 急な階段と、降りるにつれて下がっていく気温、多くなる湿気に驚きながら、ダムの底を進みました。 「治水」「利水」「自然保護…

続きを読む

人権推進指定校の取組の一つとして、岐阜SHINEの選手と、車椅子バスケット体験を行いました。参加したのは、4、5年生48人。実際に試合を見させていただくと、ものすごい迫力です。一生懸命何かに打ち込んで頑張る姿って、かっこ…

続きを読む

5年生は、学級活動の授業を公開しました。6月の終わりに行く御嶽研修の夜に行う「キャンドルサービス」でのゲームを話し合う授業です。ただ意見を出すだけでなく、決め方まで、自分たちで話し合う姿は、「考えてやる子」の姿です。

続きを読む

3年生が命のふれあい講座を行いました。 命の始まりのスライド・出産劇を見て,妊婦体験・赤ちゃんを抱く体験をさせていただきました。 妊婦さんや子どもをもつ親さんとお話もしました。 体験を通して,自分が生まれてきたことに感謝…

続きを読む

第2回目の校内研究授業は、6年生国語の「学級討論会をしよう」でした。相手がどんな内容を話すのか、思いやりの心をもってよく考えて聞く姿や、相手に分かりやすく話そうとする姿は、おさかっ子の最高学年にふさわしい姿でした。

続きを読む