6年生修学旅行
【萩原小学校】10月29日から一泊二日で出かけました。一日目は、マス釣り、プラネタリウム、白川
【萩原小学校】11月2日、飛騨の里へ出かけました。伝統工芸「さるぼぼ作り」と「組み紐」どちらかの
【萩原小学校】三ツ滝から溶岩台地を通り、どんびき平へ向かいました。お弁当を食べた後は、あかがねと
【萩原小学校】例年はJRも使いますが、今年は行きも帰りもバスです。温泉街を歩いて、まず雨情公園へ。秋見
【萩原小学校】小学校で初めての遠足に出かけました。お腹いっぱいお弁当とおやつを食べました。広い芝生で思
【萩原小学校】子どもたちは考えました。
感染症を防ぐ工夫がいっぱいでした。
1年生全員の元気な返事が聞けました。
【萩原小学校】登下校のリーダーたちに集まってもらいました。
集合時間や場所を1年生に知らせる手紙を書きました。
さすがリーダーたち。
効率よく会を進めることができました。
【萩原小学校】学校再開、第1日目。
体育の授業で、校庭にあるいろんな遊具を体験しました。
これからは、休み時間もたくさん遊べますね。
【萩原小学校】2か月ぶりの登校日。
支部別にAとBの二つ分けてた分散登校でした。
通学リーダーが1年生の歩みに合わせて、ゆっくりゆっくり歩いてくれました。
元気な子どもが多く、とっても安心しました。
【萩原小学校】2月5日を皮切りに三週連続。
水曜日の昼休みに上演しています。
4月から計画的に取り組んできた劇です。
あすなろ学級の仲間たちの好演に大きな拍手が起こっています。
【萩原小学校】『心にブレーキ』
というお話を読み、周りの人のことを考えて善悪を判断することについて話し合いをしました。
みんな一生懸命考え、意見を出し合いました。
【萩原小学校】みなみこども園ときたこども園の年長さん達がやって来ました。
「4月に入学してくるのをまってるよ。」
一人一人にカードを渡し、1年生の手作りおもちゃで遊びました。
大きく成長したお兄さん、お姉さんぶりでした。
【萩原小学校】毎週火曜日の朝、南中からあいさつボランティアがやってきます。
中学生とあすなろ委員が一緒になった校門は、活気が満ちています。
中学生の皆さん、ありがとう!