
姉妹が伝える馬瀬の素敵さ
【馬瀬小学校】今日の全校集会では、都合により前回のお話タイムを欠席していた
【馬瀬小学校】今日の全校集会では、都合により前回のお話タイムを欠席していた
【馬瀬小学校】5年生、外国語(英語)学習の様子です。
【馬瀬小学校】5年生が社会科での学びを深めるため、市内2か所の施設へ出かけました。
【馬瀬小学校】児童生活環境委員会が中心となって、ひびきあい集会を行いました。
【馬瀬小学校】やまびこ学級、生活単元学習の様子です。
【馬瀬小学校】今年度最後となる、第5回お話タイムが開かれました。
【馬瀬小学校】6年生が理科「大地のつくりと変化」の発展学習として、県博物館の出前授業を受けました。
【馬瀬小学校】全校で、人権啓発ペープサート上演会を観賞しました。
【馬瀬小学校】本校ですっかり板についてきたビブリオバトル。
【馬瀬小学校】5・6年生は、総合的な学習のテーマ「共生」について、3つの分野から学んだことを発表しました。
【馬瀬小学校】3・4年生は、総合的な学習の時間で学んできた「馬瀬川の魅力」について発表しました。
【馬瀬小学校】1・2年生は合同で、生活科で取り組んだ生き物の世話や
【馬瀬小学校】2年生は、国語で学んだ「お手紙」を劇にして発表しました。
【馬瀬小学校】3日土曜日に、保護者の方を招いての学習発表会を行いました。
【馬瀬小学校】やまびこ学級、生活単元学習の様子です。
【馬瀬小学校】5年生が、ICTを活用して外国語(英語)の授業交流を宮田小学校の5年生と行いました。
【馬瀬小学校】今週末3日(土)の学習発表会に向け、各学年の練習にも俄然熱が入ってきています。
【馬瀬小学校】ビブリオバトル3回目は、5・6年生の高学年トリオ対決。
【馬瀬小学校】1・2年生図工、「はこでつくったよ」の創作活動の様子です。
【馬瀬小学校】2年生、性教育授業「私の誕生」の様子です。