
学級で、自分も、仲間も共に目指す「学級目標」
~自分を確かめる拠り所に~ 各学級の学級目標が決定し、教室に掲げられました。
~自分を確かめる拠り所に~ 各学級の学級目標が決定し、教室に掲げられました。
~互いの学び~ 朝の会、低学年のフロアへ行くと、2年生が手に招待状らしきものを手に1年生の教室へ向かうとこ
~表現のモデル~ この日は朗読の会の方の読み聞かせがありました。
~初めて会った子と一緒に遊ぶことを通して~ この日は、まごころ学級のAさんが、飛騨川公園なかよし遠足に参加
~PTAとの協働で進める「心」づくり~ 「おはよう。」「おはようございます。」
~主体的、協働的、そして創造的な活動へ~ 朝、登校時に5年生のAさんが、「僕、副委員長になりました。」続け
~講師は、コミスク会長さん~ 「税金で知っているのはどんなものがありますか?」この日の講師の方から問いか
~それぞれが学ぶ縦の関係~ ゴールデンウィーク明けは
~よっしゃ、去年より記録が伸びた!~ 「よっしゃ、去年より記録が伸びた!」「よしっ!」「あ~。」「惜し
~いざ・・・という時に備えて~ 今年の元旦・・・天災はいつやってくるか分からないことを目の当たりにしま
~コミュニケーションの一歩はあいさつから~ PTAと協働しての朝の挨拶運動を実施しています。
~交通安全教室~ 1~3年生が交通安全教室で学びました。
~授業参観で見せる姿~ 進級後、初めての授業参観となりました。まず感じたのは、子供たちが、保護者の参観授
~共に子供を育む同志として~ 令和6年度のPTA総会が開催されました。授業参観後、体育館にて参集しての総会を
~6年生の図工~ 先日、出張に出かけようと車で上グラウンドを通ると、6年生が何やら木々の枝などを拾ってい
~「続ける」こと~ 今日は、雨上がりで空気が澄んでいて、新緑が一層鮮やかに目に飛び込んできます。少しまぶ
~・・・でもやります!~ 1年生と6年生が遊んでいる向こう側に、2人の3年生女子のAさん、Bさんの姿が見えま
~1年生に遊びに誘われたので…~ 昼休み…ちょっと小雨が降り出しました。今日はグラウンドにできる子は少ない
~2年生の教科担任体育の授業~ グラウンドを見ると、2年生が短距離の練習に取り組んでいました。
~1年生を迎える会をつくる5年生、6年生~ 1年生を迎える会・・・各学年が優しい気持ちと、力を出し合い、皆で