クラブ活動 投稿日: 2021年6月16日2021年6月17日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】楽しみにしているクラブ活動がありました。フィールドワーク、昔の遊び、紙粘土での創作、和太鼓。 続きを読む
交流の場として 投稿日: 2021年6月14日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】タブレット画面を通して交流の場が仕組まれています。授業の振り返り、学んだことをタブレットでまとめます。 続きを読む
ノートのように 投稿日: 2021年6月11日2021年6月14日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】一人1台タブレットを使った授業が進んでいます。写真や動画で記録するだけではなく、ノートとして 続きを読む
まごころ遊び 投稿日: 2021年6月2日2021年6月3日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】今日は外でまごころ遊びを行いました。ドッジボール、フリスビードッジ、ボール当て鬼ごっこ等、 続きを読む
第2回児童集会 投稿日: 2021年5月27日2021年5月28日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】間隔を空けて「ドレミの歌」を元気よく歌った後、保体委員会の仲間が発表しました。テーマは、感 続きを読む
まごころ遊び 投稿日: 2021年5月19日2021年5月20日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】今年度最初のまごころ遊びを行いました。あいにくの天候だったので、教室で行いました。6年生の計 続きを読む
資源リサイクル 投稿日: 2021年5月9日2021年5月12日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】PTA主催の資源リサイクルを行いました。本校としては2年ぶりの実施となりました。地区委員 続きを読む
田んぼの学校 投稿日: 2021年5月7日2021年5月8日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】5年生が田んぼの学校を行いました。地域指導者の方、岐阜県下呂農林事務所、下呂市役所農林部 続きを読む
1年生を迎える会 投稿日: 2021年4月28日2021年4月28日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】今年度最初の児童会行事、1年生を迎える会が行われました。6年生はこの会に向けて、4月 続きを読む
背筋を伸ばして 投稿日: 2021年4月27日2021年4月27日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】よい姿勢で文字を書くことは、学習と身体の発達のためにとても重要です。授業中も意識して 続きを読む