
新竹原郵便局を見学したよ
【竹原小学校】22日(火)、1年生と2年生は新しくなった竹原郵便局を見学しました。
【竹原小学校】22日(火)、1年生と2年生は新しくなった竹原郵便局を見学しました。
【竹原小学校】凍てつく雪の日も、夏の暑い日も宮地から徒歩通学する
【竹原小学校】18日(金)に後期の学びを伝え合う集会を行いました。
【竹原小学校】阿寺断層が動くと、竹原も震度6強の地震に見舞われるとのこと。
【竹原小学校】6年生の皆さんは、昼休みに学年対抗思い出ドッジボール戦を続けています。
【竹原小学校】15日(火)、1年生は「できたよ発表会」を行いました。
【竹原小学校】4年生のわかたけ(総合的な学習の時間)は、竹原伝統文化プロジェクトです。
【竹原小学校】11日(金)、4年生は二分の一成人式を行いました。
【竹原小学校】5年生のわかたけ(総合的な学習の時間)は、竹原の環境プロジェクトです。
【竹原小学校】10日(木)のすくすくタイムは今年最後の学校職員による読み語りでした。
【竹原小学校】6年生の皆さんの卒業プロジェクトです。
【竹原小学校】3月9日 2年生生活科「町たんけんはっぴょう会」の様子です。
【竹原小学校】6年生のわかたけ(総合的な学習の時間)は、防災プロジェクトです。
【竹原小学校】8日(火)、あおぞら1組の皆さんは加子母小学校とのWEB交流を行いました。
【竹原小学校】3年生のわかたけ(総合的な学習の時間)は、竹原のじまんプロジェクトです。
【竹原小学校】7日(月)、ふれあいサロンでお世話になっている田口さんと今井さんが
【竹原小学校】あおぞら学級の学級活動の時間です。
【竹原小学校】4年生のわかたけ(総合的な学習の時間)は、「昔から大切に
【竹原小学校】6年生のわかたけ(総合的な学習の時間)は、「防災」を
【竹原小学校】5年生のわかたけ(総合的な学習の時間)は、「いつまでも大切に