
いざという時に備える点検
【竹原小学校】消防用設備点検に来ていただきました。
【竹原小学校】消防用設備点検に来ていただきました。
【竹原小学校】21日、26日、27日の3日間に全てのお子さんの保護者をお招きして実施します。
【竹原小学校】2年生と1年生の生活科の学習です。19日(月)、2年生が1年生を招いて
【竹原小学校】夏休み前集会では、校長先生がコロナに負けないように工夫した取り組みを紹介しました。
【竹原小学校】4年生の社会「ごみの処理と利用」の学習です。16日(金)に地元で活躍される
【竹原小学校】4年生のわかたけは、竹原伝統文化プロジェクトです。16日(金)には
【竹原小学校】7月16日 5年生のわかたけは、竹原環境プロジェクトです。
【竹原小学校】16日(金)分団長会を開催し、分団会に備えました。
【竹原小学校】3年生が着衣泳体験に挑戦しました。ふだん履いているくつやサンダルが浮かぶ
【竹原小学校】14日(火)そうじの時間に1分間のシェイクアウト訓練を行いました。
【竹原小学校】6年生の学級活動の時間です。栄養教諭の清水先生による「減塩指導」です。
【竹原小学校】2年生は着衣泳に挑戦。下呂消防署副署長の谷川先生から教えていただきました。
【竹原小学校】13日のロング昼休みです。運動家実行委員会主催による運動会結団式を行いました。
【竹原小学校】3年生のわかたけは、竹原自慢プロジェクトです。ふるさと先生の河原さんをお招きして、自分たちの考
【竹原小学校】あおぞら1組のWEB交流学習です。加子母小学校とつないで、(伝えたいことが伝えられたのか)
【竹原小学校】雨の日が続きます。宮地地域から徒歩通学する子どもたちの見守り活動の様子です。
【竹原小学校】8日昼休み、3年生の二人がお笑いライブを開催しました。(雨の日になったら、お昼の放送で呼びかけ