自分から動く 投稿日: 2020年9月2日2020年9月2日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】朝7時50分のグランド。6年生の皆さんが、トラックラインを引いてくれます。 体育の時間や休み時間にはその線を頼り 続きを読む
PTA環境整備 投稿日: 2020年8月30日2020年8月31日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】「PTA環境整備作業」が30日(日)朝、行われました。環境委員会の皆様が、何度も集まって、役割分担など準備し 続きを読む
手紙が宝物に 投稿日: 2020年8月28日2020年8月28日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】学校近くにあるコンビニのオーナーさんからの贈り物です。 店長の鈴村さんが、塩分補給タブレットと清涼飲料水を届けてくださいました。 続きを読む
本気でやりぬく 投稿日: 2020年8月28日2020年8月28日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】ロング昼休みの時間に運動会の結団式を行いました。今年のスローガンは「本気でやりぬく 新しい運動会~自分から 続きを読む
あったらいいな こんなもの 投稿日: 2020年8月27日2020年8月28日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】2年生の国語の時間です。「あったらいいな、こんなもの」と思い浮かべたものを絵や文章で説明します。 続きを読む
「新しい日常」が始まって3か月 投稿日: 2020年8月25日2020年8月25日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】3か月前の5月25日は臨時休校中の登校日でした。クラスを2つに分ける分散登校しながら 続きを読む
ドラゴン検定 投稿日: 2020年8月21日2020年8月21日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】とても勇ましくかっこいい名前の水泳学習カード。その名は、「ドラゴン検定~龍神への道~」です。 続きを読む
川で生き物探し 投稿日: 2020年8月18日2020年8月19日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の総合的な学習の時間です。 下呂市役所環境課の熊﨑さんと田中さんを「ふるさと先生」としてお招きし 続きを読む
給食が大好き 投稿日: 2020年8月18日2020年8月19日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】子どもたちは給食が大好きです。 2学期初日の夏野菜カレーやフルーツヨーグルトも人気がありましたが、今日の給食も人気メニューです。 続きを読む
「虹の手紙」プロジェクト 投稿日: 2020年8月17日2020年8月18日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】竹原郵便局の進藤局長さんを6年生教室にお招きしました。 郵便局による「ありがとう」を伝える!「虹の手紙」プロジェクト~コロナに負けるな!~に関 続きを読む
夏休み明け初日 投稿日: 2020年8月17日2020年8月18日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】2週間という短い夏休み明け初日です。 プールサイドの温度計は38度を示しています。 続きを読む
HUG訓練 投稿日: 2020年8月7日2020年8月17日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】学校スタッフによるHUG訓練です。 HUGとは、H(ひなんじょ)U(うんえい)G(ゲーム)の略です。 続きを読む