4年生 社会科見学
4年生が、社会科の学習(岐阜県の産業)の学習で、美濃和紙会館とフェザーミュージアム(関市)に社会見学に
5年生が「田んぼの学校」で収穫したお米(コシヒカリ)を品評会に出品するため、お米の選別作業をしました
竹原っ子会議主催の「ジャンボ竹原かるた大会」が行われ、子どもと保護者合わせて50人以上が参加し、大変盛り
2年担任の産休補充として、後期から講師の先生が来てくださっています。音楽の時間には、とっても上手なオルガン
後期から6年生の体育の授業に、竹原中学校の体育科の先生が来てくださっています。さすが体育科の先生
北部給食センターの見学と飛騨川公園へのバス遠足に行ってきました
運動会に向けて、種目練習(係の動きの確認)を行いました。それぞれの係の子が、自分の役割を果たすべく
あおぞら1組の「あおぞら会社(野菜栽培)第2弾」が始動しました
4年生が、÷2桁の計算の学習をしていました。見てみると、それぞれ取り組んでいる課題(教科書のページ)が違
6年生が裁縫の学習で、ナップサックを作っていました。裁縫も、しつけ縫い、ミシン縫いとずいぶんと慣れてきて
3年生が社会科の学習で、スーパーマーケット(下呂のピアさん)に行き、見学調査をしました。陳列の工夫や
教育実習も3週目に入りました。授業実習も始まり、1年生と楽しく勉強しています。この日は算数の「3つの
ケチカン災害義援金にたくさんの募金をしてくださりありがとうございました