6年生へ贈り物 投稿日: 2020年9月24日2020年9月24日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生から6年生への「言葉」の贈り物です。「新しい運動会」の取り組みを通して見つけたすてきな姿。 続きを読む
ひもひもねんど 投稿日: 2020年9月23日2020年9月24日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】1年生の図工「ひもひもねんど」の学習です。ねんどを長く長くひもの形にします。いつもとは違う視点でねんどを扱うことで 続きを読む
新しい運動会2 投稿日: 2020年9月19日2020年9月20日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】20分間の休憩をはさんで後半は4~6年生の応援パフォーマンスからスタートです。新しい応援の形を創り 続きを読む
新しい運動会1 投稿日: 2020年9月19日2020年9月20日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】心配していた雨もすっかり上がり、予定通り令和2年度の「新しい運動会」を実施することができました。 続きを読む
魚が届くまでに 投稿日: 2020年9月15日2020年9月16日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の社会「水産業のさかんな地域」の学習です。魚が食卓に届くまでにどんな人が、どんな働きをしているのかを学びました。 続きを読む
運動会観覧位置 投稿日: 2020年9月15日2020年9月16日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】いつもの運動会より、早めの会場づくりを進めています。今日は、土曜日に運動会を終えた竹原中学校からテントをお借りしました。 続きを読む
速く走るために 投稿日: 2020年9月14日2020年9月15日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】速く走るための秘密の特訓です。「速く走れるようになりたい。」「誰かに教えてほしい。」 続きを読む
「おれ」に挑戦 投稿日: 2020年9月8日2020年9月8日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】3年生の書写の時間です。大型テレビを使って「おれ」の筆づかいを学びました。「たて」、「よこ」の筆づかいを 続きを読む
一歩前進 投稿日: 2020年9月8日2020年9月9日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】4年生の体育の時間です。以前はとても苦労していたボール運び。上手に運べるようになってきました。 続きを読む
ラジオ体操講座 投稿日: 2020年9月8日2020年9月9日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】みどりの時間です。本校では、2時間目と3時間目の間の20分間の休み時間を「みどりの時間」と呼びます。 続きを読む