
給食レシピに挑戦したよ!
【竹原小学校】5月7日と8日にお渡しした「給食レシピ 人気メニュー」をご覧になって、さっそく作ってみた方から写真を送っていただきました。
【竹原小学校】5月7日と8日にお渡しした「給食レシピ 人気メニュー」をご覧になって、さっそく作ってみた方から写真を送っていただきました。
【竹原小学校】こんな時こそ、読書しましょう。
そこで、おすすめの本を紹介します。
今日は2年生の担任の先生です。
「ぼくの いいとこ」
【竹原小学校】こんな時こそ、読書しましょう。
そこで、おすすめの本を紹介します。
今日はあおぞらの担任の先生です。
「ふしぎなキャンディーやさん」
【竹原小学校】NPOみらいろの皆さん手作りのマスクを北部給食センターの皆さんが届けてくださいました。
【竹原小学校】こんな時こそ、読書しましょう。
そこで、おすすめの本を紹介します。
今日は3年生の担任の先生です。
【竹原小学校】こんな時こそ、読書しましょう。
そこで、おすすめの本を紹介します。
今日は1年生の担任の先生です。
【竹原小学校】こんな時こそ、読書しましょう。
そこで、おすすめの本を紹介します。
今日は5年生の担任の先生です。
【竹原小学校】教室での学習場面を想定して、あれこれ工夫が始まっています。
【竹原小学校】7日(木)と8日(金)は、家庭学習提出日です。保護者の皆様が届けてくださいました。新しい学習プリントの入った袋を家庭学習プランニングシートと一緒にお持ち帰りいただきました。
【竹原小学校】20日(月)と21日(火)に家庭学習を届けていただきます。
その際に次の学習プリントなどをお渡しします。
【竹原小学校】校庭の桜が満開です。
【竹原小学校】全校で8の字跳び大会を行いました。
各学級が2つのチームに分かれて合計回数に挑戦しました。
目標回数に向かって、全力で取り組みました。
【竹原小学校】6年生が中学校に半日入学しました。
中学校の授業の様子をみたり
生徒会活動についての話を聞いたりしました。
【竹原小学校】全校でひびきあい集会を行いました。
にじいろの魚の絵本で人権について考えました。
その後、北原かおりさんの歌を聴きました。
【竹原小学校】6年生が外国語の授業を見てもらいました。
飛騨地区から、たくさんの先生方が集まる中、
楽しそうに英語でコミュニケーションすることができました。
【竹原小学校】今年度の親子講演会では、ボルトボルズのサイエンスショーを見ました。
身近なものを使って、いろいろな不思議を楽しく見せてくれました。
最後の大きな空気砲から出てくる煙が体育館の後ろまで届きました。