6年 修学旅行第2日
修学旅行第2日は京都のタクシー研修です。 各グループで計画した場所へ 運転手さんに連れていってもらいました。 最後の見学場所は金閣寺でした。 池に映る金閣寺がとてもきれいでした。 楽しくて充実した2日間でした。
修学旅行第2日は京都のタクシー研修です。 各グループで計画した場所へ 運転手さんに連れていってもらいました。 最後の見学場所は金閣寺でした。 池に映る金閣寺がとてもきれいでした。 楽しくて充実した2日間でした。
待ち望んでいた修学旅行の第1日目。 法隆寺の古さと美しさ、東大寺の大きさと迫力に感動しました。 奈良公園で鹿と遊んだことも思い出に残りました。 みんなと泊った旅館のことも忘れられません。
田んぼの学校の勉強をしている5年生が 秋空の下、稲刈りをしました。 自分たちで田植えをした稲が大きくなりました。 収穫祭で食べる日が楽しみです。
1年生がちびっこ広場へ探検に行きました。 季節の花や草、虫たちを観察しました。 笹船づくりにも挑戦しました。
下呂特別支援学校との居住地校交流を行いました。 学んでいる学校は違いますが 同じ竹原に住む仲間として、楽しく交流ができました。
3年生が総合的な学習の時間に葦巻き団子を作りました。 竹原地域に伝統的に伝わる季節の食べ物を 地域の方々に教えていただいて作りました。 葦の葉に巻いた団子はとてもおいしかったです。
6年生が下呂ふるさと歴史記念館に行きました。 下呂石をはじめ、たくさんの展示を見てきました。 縄文橋のところで楽しい写真も撮りました。