PTA授業参観 投稿日: 2020年12月1日2020年12月3日 投稿者: 下呂市教育研究所【金山小学校】2回目の、授業参観がありました。今回も、人数の多い学年はZOOM配信したり、教室に 続きを読む
KYB金山工場見学 投稿日: 2020年12月1日2020年12月2日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の社会科「自動車をつくる工業」の学習です。11月30日(月)に、KYB金山工 続きを読む
式を飾るビオラ 投稿日: 2020年11月30日2020年11月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の皆さんがビオラの苗植えをしました。20のプランターに花の苗を3つずつ。後片 続きを読む
休み時間に地震! 投稿日: 2020年11月27日2020年11月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】近くに先生がいない休み時間に地震が来た想定の訓練です。ウインウインウインという緊急 続きを読む
PTA講演会 投稿日: 2020年11月27日2020年12月16日 投稿者: 下呂市教育研究所【宮田小学校】今年のPTA講演会は、「これからの時代をたくましく生き抜く子供を育てる」という演題で 続きを読む
宝物発表会 投稿日: 2020年11月27日2020年12月16日 投稿者: 下呂市教育研究所【宮田小学校】宝物発表会を行いました。各学年で、今までいっぱい学んできたことの中から、子供たちが 続きを読む
わくわくフェスタ 投稿日: 2020年11月26日2020年11月27日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原小学校】子どもたちが待ちに待ったわくわくフェスタ!11月18日、2~3時間目。まるっと約2 続きを読む
友だちが喜ぶカード 投稿日: 2020年11月26日2020年11月26日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】3年生の英語活動です。友だちが喜ぶカードを作るために「ほしいもの」を聞いたり答えた 続きを読む
6のだんを作る 投稿日: 2020年11月26日2020年11月26日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】2年生の算数の時間です。6のだんの九九の作り方を考えました。これまで学習したことを 続きを読む
ありがとうベゴニア 投稿日: 2020年11月26日2020年11月26日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】9月の運動会では鮮やかな赤と白の花を咲かせてくれたベゴニア。片付けの時期を迎えまし 続きを読む
異文化理解ゲーム 投稿日: 2020年11月25日2020年11月25日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】6年生による異文化理解の学習です。絶対に声を出さないカードゲームを通して、「あたり 続きを読む
5年生社会見学に行きました 投稿日: 2020年11月25日2020年12月10日 投稿者: 下呂市教育研究所【下呂小学校】5年生が、サイエンスワールドとモリシン工業に社会見学に行きました。 続きを読む
桜の手入れ 投稿日: 2020年11月24日2020年11月24日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】下呂ロータリークラブの皆さんによる桜の手入れです。てんぐ巣病にかかっている部分を処 続きを読む
鳳凰座とシダレグリ自生地と初矢峠 投稿日: 2020年11月21日2020年11月21日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】4年生の総合的な学習の時間です。竹原地域の文化財を学習するために社会見学に出かけま 続きを読む
ふるさと学習発表会 投稿日: 2020年11月21日2020年12月16日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】ふるさと学習発表会を行い、地域の先生方から学んだことを保護者の皆さんにお伝えするこ 続きを読む
6年生修学旅行 投稿日: 2020年11月20日2020年11月20日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原小学校】10月29日から一泊二日で出かけました。一日目は、マス釣り、プラネタリウム、白川 続きを読む
5年生社会見学~高山へ~ 投稿日: 2020年11月20日2020年11月20日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原小学校】11月2日、飛騨の里へ出かけました。伝統工芸「さるぼぼ作り」と「組み紐」どちらかの 続きを読む