卒業証書授与式
【宮田小学校】令和元年度卒業証書授与式が、厳粛に挙行されました。
【下呂小学校】スローガン「笑顔あふれる六送会~思い出・感謝・伝統~」をもとに、六年生を送る会を行いました。
五年生を中心に、全校で六年生のために様々な準備をしてきました。
特に五年生は、全校が楽しめるレクや六年生の思い出発表など、六年生への感謝の気持ちを伝えました。
たくさんの家族の方にも観ていただき、とても感動的な会となりました。
【下呂小学校】2年生が学年PТAで、今年1年間頑張ったことやできるようになったことを保護者の皆さんに発表しました。
緊張しながらも、自分が伝えたいことを手作りの資料をもとに発表しました。
聞いている人にぜひ伝えたいという気持ちが感じらる会となりました。
【下呂小学校】6年生PТAで保護者の方へ謝恩会を行いました。
子どもたちは普段言えない感謝の気持ちを伝えることができました。
サプライズで、保護者の方から合唱のプレゼントもあり、心あたたまる会となりました。
【下呂小学校】4年生の学年PТAで2分の1成人式を行いました。
今までの自分を見つめ、未来への第一歩につながるよう、一人一人がお家の方の前で発表しました。
実行委員の子どもたちも、会を成功させようと準備と進行を頑張りました。
【馬瀬小学校】図書委員会による読み聞かせを行いました。
馬瀬小学校の子はたくさん本を読みます。
こうした取組により本を身近に感じ、読書が生活の一部になっている子が多いです。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
閉会式の様子と、1年生のエスコートで退場する6年生の様子です。
【宮田小学校】六年生を送る会を行いました。
1年生のエスコートで入場する6年生の様子と、開会式の様子です。
【下呂小学校】発表会スローガン「お家の人に楽しんでもらえるように、笑顔で歌って大きな声で発表しよう」を掲げ、3年生PТA参観として総合の発表会をしました。
グループごとに温泉、下呂石、田の神祭り等のテーマについて学習したことを、寸劇での発表や歌で披露しました。
工夫を凝らした発表や替え歌など、お家の方に伝えようと元気で楽しい発表会でした。