
班活動(六送会準備)
【宮田小学校】六年生を送る会の準備として、6年生に贈る色紙を書いたり、飾りを作ったりしました。
お世話になった大好きな6年生のために、みんな真剣に作りました。
【宮田小学校】六年生を送る会の準備として、6年生に贈る色紙を書いたり、飾りを作ったりしました。
お世話になった大好きな6年生のために、みんな真剣に作りました。
【竹原小学校】全校で8の字跳び大会を行いました。
各学級が2つのチームに分かれて合計回数に挑戦しました。
目標回数に向かって、全力で取り組みました。
【萩原小学校】『心にブレーキ』
というお話を読み、周りの人のことを考えて善悪を判断することについて話し合いをしました。
みんな一生懸命考え、意見を出し合いました。
【萩原小学校】みなみこども園ときたこども園の年長さん達がやって来ました。
「4月に入学してくるのをまってるよ。」
一人一人にカードを渡し、1年生の手作りおもちゃで遊びました。
大きく成長したお兄さん、お姉さんぶりでした。
【萩原小学校】毎週火曜日の朝、南中からあいさつボランティアがやってきます。
中学生とあすなろ委員が一緒になった校門は、活気が満ちています。
中学生の皆さん、ありがとう!
【馬瀬小学校】馬瀬小では、地域の読み聞かせグループ「紙ふうせん」の方に毎月読み聞かせを行っていただいています。
【上原小学校】児童会図書委員会がブック祭りを行いました。今回は高学年の部です。
【小坂小学校】小坂小学校の6年生を送る会は、「絆を深める会」といいます。今年も、5年生をリーダーとして準備が始まりました。
【萩原小学校】今年度、2回目の交流でした。
2年生が学級ごとに分かれ、たくさんの英語に親しみました。
【宮田小学校】レッツなわとびが行われました。
昨年の4月から取り組んできた、宮田小学校の重要行事です。
【宮田小学校】レッツなわとびが行われました。
昨年の4月から取り組んできた、宮田小学校の重要行事です。
【宮田小学校】レッツなわとびが行われました。
昨年の4月から取り組んできた、宮田小学校の重要行事です。
【宮田小学校】レッツなわとびが行われました。
昨年の4月から取り組んできた、宮田小学校の重要行事です。
【宮田小学校】
【宮田小学校】レッツなわとびが行われました。
昨年の4月から取り組んできた、宮田小学校の重要行事です。