社会見学(5年)
5年生の社会見学は、岐阜新聞と三菱パジェロ工場です。 最新の設備などを案内していただき、今の日本の産業について学びました。 尾崎小学校の5年生と一緒に行ったので、親交も深めました。
サツマイモの収穫をしました。 慎重に掘る子、大胆に一気に掘る子、ノリノリで引っこ抜こうとする子、みんな自分のスタイルで芋を掘りました。 結構な豊作で、みんな満足顔で記念写真。 さて、どうやって食べようか?
下呂市小学校音楽会に3年生と4年生が出場しました。 「世界中の子どもたちが」と「風になる」を歌いました。 今年は一番最初に登場することになりました。 緊張もしましたが、子どもらしい元気な声で歌うことができました。
トヨタ自動車の組み立て工場とトヨタ会館へ出かけました。 社会科の学習で勉強したことを自分の目で確かめることができました。
修学旅行第2日は京都のタクシー研修です。 各グループで計画した場所へ 運転手さんに連れていってもらいました。 最後の見学場所は金閣寺でした。 池に映る金閣寺がとてもきれいでした。 楽しくて充実した2日間でした。
みなみこども園の年長さんが遠足で馬瀬小学校へ来てくれました。 休み時間には5年生がレクを企画し、園児と交流を行いました。 たくさんの園児と交流ができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
待ち望んでいた修学旅行の第1日目。 法隆寺の古さと美しさ、東大寺の大きさと迫力に感動しました。 奈良公園で鹿と遊んだことも思い出に残りました。 みんなと泊った旅館のことも忘れられません。