命を守る訓練(噴火)
御嶽山の噴火を想定した命を守る訓練を行いました。初めにJアラートの訓練を行い、その後、ヘルメットをかぶって体育館へ。体育館で人員確認をしたあと、山岳救助隊の方々のお話を聞きました。噴火当日に救助にあたった方の生々しいお話…
御嶽山の噴火を想定した命を守る訓練を行いました。初めにJアラートの訓練を行い、その後、ヘルメットをかぶって体育館へ。体育館で人員確認をしたあと、山岳救助隊の方々のお話を聞きました。噴火当日に救助にあたった方の生々しいお話…
汗ばむ陽気の中、農林事務所や地域の方に教えていただきながら、稲を手で刈る体験をしました。 子どもたちは、手作業の大変さを感じながら汗を流していました。 11月には、お世話になった方々を招待して収穫祭を行う予定です。
校内研究会で1年生が授業を公開しました。 5人の1年生は4月から学んできた力を十分に発揮し、皆で力を合わせ課題に取り組みました。
田んぼの学校の勉強をしている5年生が 秋空の下、稲刈りをしました。 自分たちで田植えをした稲が大きくなりました。 収穫祭で食べる日が楽しみです。