みんなの命を守る仕事消防士
~3年生社会見学~ 11月18日(月)に尾崎小学校4年生は、北消防署へ見学に行きました
~3年生社会見学~ 11月18日(月)に尾崎小学校4年生は、北消防署へ見学に行きました
1年生国語の授業を校内全ての先生が観て学ぶ、研究授業が行われました
21日、今までいらしたことのない宮田小へ行きたいとおっしゃってくださった山内市長さんが
釣りクラブの冬の活動はプログラミングやドローンです
12月に行う予定のわくわく班の遊びイベントにむけて、各班が準備を進めています
子ども達は、まぜっこタイムで、地域の歴史や自然なお多くのことを調べています
下呂市消防本部(中消防車)とGGショップ(魚介)に出かけてきました
~自分たちで考え、活動を創る~ 「・・・そこで、いつも私たちの登下校を見守ってくださる尾﨑駐在所Aさんに
宮田小学校の子ども達と、6年生がオンラインで英語の授業をしました
~4年生社会見学~ 11月15日(金)に尾崎小学校4年生は、木曽三川公園・海津市歴史民俗資料館へ社会見学
「心のとも運動」とは、毎日使うえんぴつなどの文房具を通して、困っている人たちをお手伝いする活動のことです
~「主体性」の表れ~ 今、朝登校後、休み時間・・・あちこちで縄跳びの練習をする姿があります
岐阜県警察本部「たんぽぽ班」の方3名の方を招き、全校児童を対象とした、「連れ去り防止教室」を開催しました