
きたこども園さんが学校探検にきました!
きたこども園の年長さんが、馬瀬小学校の授業の様子を参観して行きました
きたこども園の年長さんが、馬瀬小学校の授業の様子を参観して行きました
「悲しい思いをする人をつくらない」
4年生から6年生が、馬瀬建設(株)へ職場見学に出かけました
~ふるさと体験学習四美編~ 山之口探検を終え、午後からは四美に向かいました。四美には下呂市が誇る桜の木が
11月3日(日)、清流ふれあい会館で「2024 秋のふるさと祭り」が開催されました
~ふるさと体験学習3年~ 10月30日に尾崎小学校3年生15名全員で午前は山之口探検、午後は四美探検に出かけ
飛騨川公園へ、秋みつけに行きました。まつぼっくりやどんぐり、落ち葉をたくさん拾って満足気な1年生でした
2日目は、京都市内のタクシー研修でした
全員元気に参加できた修学旅行
天候が心配されましたが雨にふられることなく、公園では仲良く活動し、萩原図書館ではインタビューを行って
2年生が生活科の学習で公共施設の調査をしたり公共交通機関を利用したりする学習を行う「下呂まちたんけん」を
(有)二村建築様に校舎の修理をしていただきました
~「ちょっと聞こうか!」の一声~ この日のまごころグループ遊びは、雨天のため、突然でしたが、室内で行う
子ども達と地域の方々、そして保護者が協力して育てたお米の品評会の授賞式が10月31日(水)にありました
子ども達のリクエストにより、まぜっこタイム(総合学習)に地域の方を講師に招きました
~5年生「平均」の学習~ この日は5年生の算数の授業を45分間どっぷりと見ました。内容は、「平均」の学習です