SOSの出し方授業
【萩原南中学校】本日、SCの山田先生をお招きし、SOSの出し方授業を受けました。一人ひとりがストレスの対処法を知ったうえ
【竹原小学校】6年生の社会科の学習です。高山税務署から講師の先生をお招きして、「税」についてお話しいただきま
【萩原北中学校】生徒たちが地域で活躍するためのきっかけづくりとして
【竹原小学校】栄養教諭の清水先生による食に関する指導です。
【竹原小学校】28日(月)5年生は、わかたけの時間に「竹原ツアー」を行いました。
【竹原小学校】1年生の体育の授業です。この期間、水泳を教えていただく谷川先生との初めての学習です。
【竹原小学校】3年生の国語「こまを楽しむ」の学習です。「はじめ」「なか」「おわり」のまとまりや「問い」と「答
【萩原南中学校】6月27、28日、男女ソフトテニスと軟式野球の市の中体連が行われました。どの部も日ごろの練習の
【竹原小学校】6月25日 6年生の理科「動物のからだのはたらき」の学習です。ブタの心臓を観察しました。
【竹原小学校】あおぞら学級の国語「こまを楽しむ」の学習です。想像したこまを紹介します。
【竹原小学校】5年生の家庭科の学習です。玉結びと玉止めを覚える時間です。
【下呂中学校】6月26日,27日から野球部,テニス部の中体連市大会が始まります!下呂中の代表として,目標達成に向