萩原北中学校 ニュース目次 |
- ふるさと座談会 (24/12/19) - 12月19日(木)に、ふるさと座談会が行われました。各区の区長さんを学校に招き、それぞ
- 飛翔祭 (24/11/08) - 11月8日(金)に飛翔祭が行われました
- 防災講座 (24/10/30) - 10月30日(水)に防災講座がありました
- 修学旅行・宿泊研修 (24/09/17) - 9月17日(火)~20日(金)にかけて、各学年が宿泊を伴う行事を行いました
- 職場体験報告発表会 (24/08/30) - 8月30日(金)に、職場体験報告発表会がありました
- 小坂の滝巡り (24/07/05) - 7月5日(金)1年生が小坂の滝巡りに行きました
- 地域で働く方と語る会 (24/06/13) - 6月13日(木)に、「地域で働く方と語る会」が行われました。
- 体育祭 (24/05/22) - 5月22日(水)に体育祭が行われました。
- 書き初め会 (24/01/09) - 1月9日(火)に書き初め会が行われました。冬休み前から自分の書く文字を考え、練習に取り組んでき
- ひびきあい集会 (23/12/05) - 12月5日(火)にひびきあい集会が行われました。より良い人間関係を築くことができれば、「学校生
- 飛翔祭 (23/11/09) - 11月9日(木)に飛翔祭が行われました。今年は全校が一緒になり、3つの系列に分かれて劇をしまし
- 演劇鑑賞会 (23/10/03) - 10月3日(火)にラストラーダカンパニーによる演劇鑑賞会が行われました。9月に行われた全校演劇
- 全校演劇ワークショップ (23/09/15) - 9月15日(金)に令和5年度「舞台芸術総合支援事業(学校巡回公演)」として、ラストラーダカンパ
- 中体連 (23/06/24) - 6、7、8月に中体連が行われました。自分たちの目標に向けて最後まで精一杯プレイすることができました。
- 壮行会 (23/06/06) - 【萩原北中学校】6月6日(火)に壮行会が行われました。
- 体育祭 (23/05/24) - 【萩原北中学校】5月24日(水)に体育祭が行われました。生徒会スローガン「進取共動」のもと
- 入学式 (23/04/07) - 【萩原北中学校】4月7日(金)に入学式が行われました。
- 3年生 修学旅行 3日目 (22/09/29) - 【萩原北中学校】3日目は、早朝から富士山が見え、また初雪も観測され、
- 3年生 修学旅行 2日目 (22/09/28) - 【萩原北中学校】2日目は、「サファリパーク」で動物とふれ合い
- 3年生 修学旅行1日目 (22/09/27) - 【萩原北中学校】1日目は、静岡県に行きました。スローガン
- 1年生 宿泊研修2日目 (22/09/22) - 【萩原北中学校】2日目は,上高地に行き大自然の中に身を置きました。
- 1年生 宿泊研修1日目 (22/09/21) - 【萩原北中学校】1日目はSDGsについて学びました。
- 災害図上訓練(DIG訓練) (22/09/13) - 【萩原北中学校】下呂市役所の危機管理課の方をお招きし、自分の住んでいる地域の
- 2年生 若狭研修 3日目 (22/09/02) - 【萩原北中学校】若狭研修最終日は、早朝にお世話になった感謝を込めて浜辺の
- 2年生 若狭研修 2日目 (22/09/01) - 【萩原北中学校】2日目は、「水揚げ見学」「船釣り体験」「アジの干物づくり」
- 2年生 若狭研修 1日目 (22/08/31) - 【萩原北中学校】宿泊を伴う研修として、福井県の若狭町に行きました。
- PTA主催 4スタンス理論事前講座開催 (22/08/30) - 【萩原北中学校】4スタンス理論は、「自分の身体の使い方を知り、より高い
- 救急救命講習 (22/07/08) - 【萩原北中学校】消防署の方に来ていただいて胸骨圧迫の訓練と、AEDの使い方を。
- 中体連 (22/06/25) - 【萩原北中学校】3年生にとって最後の大会になる中学校総合体育大会(中体連)
- 命を守る訓練 (22/06/24) - 【萩原北中学校】災害時に備えて「命を守る訓練」を行いました。
- 壮行会 (22/06/07) - 【萩原北中学校】3年生の最後の中体連に向けて壮行会を行いました。
- 体育祭 (22/05/25) - 【萩原北中学校】体育祭が行われました。昨年度末から、コロナ禍でも
- 交通安全教室 (22/04/13) - 【萩原北中学校】自転車の乗り方などの交通安全の意識を高めるために
- 入学式を行いました (22/04/07) - 【萩原北中学校】新入生38名の入学式を行いました。
- 区長さんと生徒との座談会 (21/06/30) - 【萩原北中学校】生徒たちが地域で活躍するためのきっかけづくりとして
- 1年生 小坂の滝めぐり (21/06/23) - 【萩原北中学校】観音滝で自然体験を行いました。
- 体育祭 (21/05/29) - 【萩原北中学校】「みんなの頑張りがひとつのものを生み出す」という願いを込めた「千花繚乱」のスローガン…
- 新年度生徒会役員認証式 (21/03/16) - 【萩原北中学校】3年生が卒業し、1・2年生による新年度生徒会役員選挙が行われ、決定したみなさんへの認…
- 卒業式② (21/03/09) - 【萩原北中学校】卒業式での証書授与の様子をお届けします。
- 卒業式① (21/03/09) - 【萩原北中学校】下呂市副市長様、下呂市教育委員会教育委員様、本校PTA会長様ご来賓と保護者の皆様、学…
- 3年生修了式 (21/03/08) - 【萩原北中学校】3年生修了式を行い、1年間の学業のしめくくりをしました。また、9年間皆勤の表彰も行い…
- 市美術作品展(校内展示) (21/02/24) - 【萩原北中学校】市美術作品展の校内展示を行っています。入選作品だけでなく、全員の作品を展示し、それぞ…
- 感謝の会 (21/02/16) - 【萩原北中学校】北中サポーターとして、私たちの生活を支えてくださっている地域の方に感謝の気持ちをお伝…
- 後期生徒総会 (21/02/02) - 【萩原北中学校】2月2日(火)、生徒総会を行い、後期生徒会活動を通しての成果と課題を明確にし、今年度…
- 書初め (21/01/06) - 【萩原北中学校】1月6日(水)、新しい年を迎えて書初めを行いました。気持を集中させ、一文字一文字に願…
- 新年集会 (21/01/06) - 【萩原北中学校】1月6日(水)、新しい年を迎え、全校による「新年集会」からスタートしました。校長先生…
- 年末集会 (20/12/25) - 【萩原北中学校】12月25日(金)、冬休み前の全校集会を行いました。生徒会長が今年の振り返りや新年に…
- 命のふれあい講座(生命の誕生) (20/12/18) - 【萩原北中学校】12月18日(金)、3年生が命のふれあい講座を行い、生命の誕生について学びまし
- 入学説明会(児童対象) (20/12/16) - 【萩原北中学校】12月16日(水)、来年度入学児童を対象とした入学説明会を開催しました。最初に、1~…
- ひびきあい集会 (20/12/09) - 【萩原北中学校】今年度の「ひびきあい活動」では、10月に下呂市中学校6校生徒会で作成した「コロナ
- 美術科作品展新聞記事 (20/12/03) - 【萩原北中学校】11月24日~12月4日の期間で開催中の「萩原北中美術科作品展」について、新聞で
- 福井正郎先生版画鑑賞(1年生) (20/11/27) - 【萩原北中学校】11月27日(金)、北中ゆかりの版画家である福井正郎先生に来校いただき、2年生に
- 福井正郎先生版画鑑賞(2年生) (20/11/27) - 【萩原北中学校】11月27日(金)、北中ゆかりの版画家である福井正郎先生に来校いただき、作品鑑賞
- PTA授業参観 (20/11/26) - 【萩原北中学校】11月26日(木)、今年度初めてのPTA授業参観と学級懇談会を行いました。コロナ禍
- 萩原北中美術科作品展始まる (20/11/24) - 【萩原北中学校】11月24日(火)、学校運営協議会主催による「萩原北中美術科作品展」が始まりまし
- 下呂市ジュニア駅伝大会 (20/11/22) - 【萩原北中学校】11月22日(日)羽根公民館をスタート、ゴールとした下呂市ジュニア駅伝が開催さ
- 美術科作品展準備(CS作業部会) (20/11/20) - 【萩原北中学校】萩原北中学校美術科作品展の準備のために、学校運営協議会委員の皆さんが作業部会とし
- 校内長距離走大会 (20/11/18) - 【萩原北中学校】生徒の持久力の増進を図り、体育授業で学んだリズムよく走りきる力を発揮しようとする
- 萩原北中学校美術科作品展 (20/11/16) - 【萩原北中学校】「萩原北中学校美術科作品展」次の通り開催します。日時/11月24日(火)~12月4日…
- 災害図上訓練(DIG) (20/11/02) - 【萩原北中学校】生徒が自然災害等発生時に自分の命は自分で守る能力や、地域の方を助ける態度を育てること…
- PTA資源回収 (20/11/01) - 【萩原北中学校】11月1日(日)、大変多くの地域の皆さまのご協力のもとPTA資源回収を行いました。例…
- 岐阜研修(2年生)3 (20/10/30) - 【萩原北中学校】2年生岐阜研修、午後は、「岐阜県美術館」に移動して、美術館の仕事について学びました。…
- 岐阜研修(2年生)2 (20/10/30) - 【萩原北中学校】午前中の研修が終わり、「かかみがはら航空宇宙博物館」にて昼食をとりました。天気
- 岐阜研修(2年生) (20/10/30) - 【萩原北中学校】下呂市内で体験ができない企業への職業体験や講話を通して、自分の将来に向けての視
- 乗鞍研修(1年生)第2日 (20/10/23) - 【萩原北中学校】乗鞍研修2日目は、朝活から始まりました。お互いに距離を取って、校歌を歌いました。
- 乗鞍研修(1年生)夕食~レク (20/10/22) - 【萩原北中学校】乗鞍研修1日目の夕食と夜のレクの様子です。夕食のメニューの中身や味について、ま
- 乗鞍研修(1年生)OL (20/10/22) - 【萩原北中学校】乗鞍研修1日目のメイン活動は、スコアオリエンテーリングでした。地図をもとに、乗
- 乗鞍研修(1年生) (20/10/22) - 【萩原北中学校】1年生が、乗鞍青少年交流の家にて、宿泊研修を行っています。到着すると、早速入所
- 第2回生徒総会 (20/10/20) - 【萩原北中学校】第2回生徒総会を行いました。議事1として、前期の活動について、前期執行部と各委員
- 地区中学校駅伝競争大会 (20/10/17) - 【萩原北中学校】萩原北中学校を代表し、全学年から男女それぞれ1チームずつ、「令和
- 修学旅行第3日 岐阜公園 (20/10/16) - 【萩原北中学校】修学旅行第3日目、「石金」旅館を出発し、最初に金華山を登り岐阜城を
- 修学旅行第3日 朝の様子 (20/10/16) - 【萩原北中学校】修学旅行第3日目、「石金」旅館に宿泊し、朝食をいただいたあと、2泊
- 修学旅行第2日 鵜飼 (20/10/15) - 【萩原北中学校】修学旅行第2日目、夕食を後、旅館前での夜市を散策したり、岐阜市を代
- 修学旅行第2日 長島 (20/10/15) - 【萩原北中学校】修学旅行第2日目、三重県桑名市長島町にある、幼児から大人まで楽しめる国内最大級の
- 修学旅行第2日 朝食 (20/10/15) - 【萩原北中学校】修学旅行第2日目、長良川観光ホテル「石金」での朝食です。夕食と同じ会場でいただき
- 修学旅行第1日 「石金」 (20/10/14) - 【萩原北中学校】修学旅行の宿泊は、長良川観光ホテル「石金」に連泊です。2日間、萩原北中学校で全館
- 修学旅行第1日 鵜飼ミュージアム (20/10/14) - 【萩原北中学校】岐阜市を代表する伝統文化“長良川の鵜飼”の魅力を紹介し、鵜飼文化の伝承及び観光振興
- 修学旅行第1日 明治村2 (20/10/14) - 【萩原北中学校】博物館明治村での研修は、午前10時~午後3時までです。本日は、暑いぐらいの天気
- 修学旅行第1日 明治村 (20/10/14) - 【萩原北中学校】修学旅行第1日目の最初の研修先は、犬山市にある博物館明治村です。社会科の歴史の学
- 3年生修学旅行~出発 (20/10/14) - 【萩原北中学校】10月14日(水)、3年生修学旅行第1日です。午前7時に学校に集合し、出発式を
- 令和2年度後期始業式 (20/10/12) - 【萩原北中学校】10月12日(月)、後期始業式を行いました。土日の2日間を挟んで、前期から後期へと移
- 令和2年度前期終業式 (20/10/09) - 【萩原北中学校】10月9日(金)、前期終業式を行いました。初めに、各学級委員や代表が、前期間の学級の
- 薬物乱用防止講座(2年生) (20/10/06) - 【萩原北中学校】例年2年生で行っている「薬物乱用防止講座」を行いました。講師は、学校薬剤師さんと、地
- 後期生徒会選挙 (20/09/30) - 【萩原北中学校】後期生徒会役員選挙のための、立会演説会が行われ、体育館に全校生徒が集まり、立候補者の…
- 全校朝会 (20/09/29) - 【萩原北中学校】学校再開以来、全校朝会をはじめ全校で行う集会は、放送や、教室への映像配信で行ってきま…
- PTAによる学校東県道見守り (20/09/28) - 【萩原北中学校】国道41号線小坂門坂地内の通行止め解除により、う回路となっていた県道宮萩原線の交通量…
- 北中サポーター募集中 (20/09/25) - 【萩原北中学校】萩原北中学校運営協議会では、子どもたちの学校生活を様々に支えていただく「北中サポータ…
- 下呂市中学校生徒会長リモート会議 (20/09/17) - 【萩原北中学校】下呂市の各中学校の生徒会長がリモート会議を行い、各校の人権への取り組みを交流しました…
- 体育祭 閉会式、係活動 (20/09/12) - 【萩原北中学校】体育祭閉会式の様子と、体育祭の運営を支えた当日の係活動の様子です。体育祭が終わると、…
- 体育祭 全校リレー (20/09/12) - 【萩原北中学校】体育祭の最後を飾るのは、「全校リレー」でした。密を避ける意味で、全校を二つに分けて走…
- 体育祭 応援合戦 (20/09/12) - 【萩原北中学校】応援合戦は、昨年度までのやり方では、密になり、大声も出ることから、体育祭実行委員や団…
- 体育祭 The バーゲン(3年生) (20/09/12) - 【萩原北中学校】3年生学年種目は「The バーゲン」です。
- 体育祭 ノアの箱舟(2年生) (20/09/12) - 【萩原北中学校】2年生学年種目は「ノアの箱舟」という名前で、仲間と協力して網を使って大玉を運びます。…
- 体育祭 選抜リレー (20/09/12) - 【萩原北中学校】体育祭の折り返しの種目である選抜リレーは、各学年から選抜された合計24人の生徒がバト…
- 体育祭 大玉運び(全校男子) (20/09/12) - 【萩原北中学校】全校男子による「大玉運び」です。今年は、例年とはやり方を工夫し、2人ペアになって大玉…
- 体育祭 台風の目(1年全員) (20/09/12) - 【萩原北中学校】1年生による「台風の目」です。今年は、二人ペアになっての台風の目です。
- 体育祭 障害物リレー(全校女子) (20/09/12) - 【萩原北中学校】令和2年度体育祭、スタートの種目は全校女子による「障害物リレー」でした。タイヤ引き、…
- 体育祭 準備運動~開会式 (20/09/12) - 【萩原北中学校】素晴らしい青空のもと、体育祭当日を迎えました。
- 体育祭団練習 (20/09/04) - 【萩原北中学校】体育祭練習、天候が悪く室内で工夫しながら行ったこともたくさんありました。
- 体育祭全男・全女種目練習 (20/09/02) - 【萩原北中学校】体育祭に向けて、少しずつ練習にも熱が入ってきたところです。