
判断力を養う「シェイクアウト訓練」
~そのとき…どう判断するか?~ 先日、本校が岐阜県学校安全優良校」
~そのとき…どう判断するか?~ 先日、本校が岐阜県学校安全優良校」
~引き継ぎが始まっています~ 時は3月に入りました。校内で
6年生が、下呂温泉に来ている観光客の方に竹原の良さをPRする活動を行いました。
6年生へのメッセージでは、各学年が感じた6年生の良さをエピソードとともに発表
全校遊びは、竹小みんな大好き「四つ角」。鬼役の6年生が10数える間に、体育館
5年生が企画し、全校みんなで作り上げた素敵な送る会でした。オープニングでは
3年生が「ふれあいサロン」に参加する準備をしていました。今回は、「合唱発
4年生が国語で書いた詩を友達と読み合い、感想や意見を伝え合っていまし
6年生がキャリア教育の一環として、下呂看護専門学校の先生から看護師の仕事
スタートラインからドリブルをして相手のディフェンスをかわし、キーパーゾーン
3月7日(金)、6年生が、大垣市にある「学校法人HIRO学園」とオンライン授業をし
~「よし!」という瞬間~ スタート地点に立った時の緊張感。
「5年生に自信をもって進級したい。」「かっこいい高学年になるために。」そんな願い
ゼムクリップでロープに吊るして滑っていくおもちゃ作りをしました。どんな
3月6日(木)、生活科の授業で、1年生と2年生が、絵具を使って雪をデザイ
~尾崎小の取組が認められました~ 今年は、尾崎