
長距離走大会(女子0.5㎞地点~折り返し)
11月26日水曜日、長距離走大会が開催され、女子のスタート後、0.5㎞地点から折り返しにかけて走る様子です。
11月26日水曜日、長距離走大会が開催され、女子のスタート後、0.5㎞地点から折り返しにかけて走る様子です。
11月26日水曜日、気持ちよく晴れた空の下、令和元年度の長距離走大会が開催されました。今年から、午前中開催となり、PTA本部役員の皆様にも交通整理等のお手伝いをいただきながら、大会を進めました。最初は女子2㎞からのスター…
4年生が社会科の学習で、下呂市クリーンセンターに見学に行きました。 ゴミが処理される様子や新しい設備など、実物に触れて学習することができました。 私たちの暮らしを支える仕事について理解を深めることができました。
PTA資源リサイクルがありました。保護者だけでなく、中学生も献身的に手伝ってくれました。これも、小坂の「思いやり」教育の成果でしょうか。若い力は、頼りになります。
【竹原小学校】今年度の親子講演会では、ボルトボルズのサイエンスショーを見ました。
身近なものを使って、いろいろな不思議を楽しく見せてくれました。
最後の大きな空気砲から出てくる煙が体育館の後ろまで届きました。
5年生は「田んぼの学校」として稲作について学んできました。 この日は、保護者の方に協力していただき、収穫したもち米を使って赤飯を作りました。 午後からは、お世話になった田んぼの先生を招待して、学習の成果を伝えました。
この日は、歯科衛生士さんが先生でした。 まず、むし歯になりやすい6才臼歯について学びました。 そして、歯ブラシの持ち方に気をつけて、 口の奥にある6才臼歯を正しくみがく練習をしました。