カテゴリー: news中学校

【萩原北中学校】3年生の美術題材で制作した篆刻作品が完成し、最後の美術の授業で仲間の作品を鑑賞しました。何時もの鑑賞とはやり方を変え、順番に全員の作品を回して、共に学んできた仲間の作品を全て鑑賞しました。篆刻の図案の素晴らしさ、持ち手の抽象彫刻のイメージ、彫りの職人技、それぞれのよさを味わいながら、義務教育での造形活動をしめくくりました。

続きを読む

【萩原北中学校】PTA全会員による輪番制で、毎月第2第4金曜日の朝、保護者と先生が一緒になって生徒玄関であいさつ運動を実施しています。今年度も、保護者の皆様のさわやかなあいさつの声で生徒を迎えていただきました。ありがとうございました。

続きを読む

【萩原北中学校】第2回目の学校運営協議会を開催し、今年度の取り組みをまとめました。また、学校評価の報告や、来年度の学校経営方針について説明を行いました。その中で、地域に開かれた学校づくりについてや、生徒のために一緒にできることについてなど、様々なご意見をいただきました。

続きを読む

【萩原北中学校】2月26日、自分の生き方や将来への展望を具体的に見つめ、将来の夢の実現に向けて、日々努力をしていこうとする決意を仲間や家族の前で堂々と語る「立志のつどい」を行いました。はっきりとした口調と視線で語る姿は、誰もが頼もしく、いよいよ最高学年になる決意にもあふれていました。

続きを読む

【萩原北中学校】卒業を控えた3年生が、普段の掃除とは別で、これまでお世話になった学校を美しくして卒業しようと、清掃活動を行いました。雑巾を手に力を込めて床を磨く姿から、3年間の思いや感謝を表そうとする一生懸命さが伝わってきました。

続きを読む

【竹原中学校】14日(金)に三送会が行われました。
1,2年生がスローガン「笑明~感謝・安心~」を掲げて3年生が楽しんでもらえるように工夫しました。
1年生は生徒会で3年生に教わったことを劇にして伝え、2年生は、3年生に部活動や学校行事等でお世話になったことや学んだことをメッセージにして伝えました。
笑ったり泣いたりと、感動ある三送会となりました。

続きを読む

【小坂中学校】出し物・合唱・会の運営において,1・2年生みんなで創り上げた会になりました。
3年生からは笑顔があふれ,「安心して任せられます」という言葉を伝えてもらうことができました。
3年生のたくさんの笑顔が,1・2年生の笑顔にもつながり,61人で素敵な時間を創りあげることができました。
3年生が残してくれた伝統や合唱の姿を,これからは1・2年生が全力で引き継いでいきます。
このメンバーで過ごせる残りの時間を大切に,今後の学校生活の様々な場面で3送会での力を生かしたいです。

続きを読む

【萩原北中学校】2月14日から25日まで、星雲会館にて下呂市小中図工美術作品展が開催されています。萩原北中からも、平面の部で参考作品となった作品と、立体の部入選作品が展示されています。また、平面の部入選作品は、学校内で展示しています。さらに、2年生のレリーフ、3年生の彫刻作品も校内展示中です。保護者の皆様、お時間が許せばぜひご鑑賞ください。

続きを読む

【小坂中学校】3送会スローガン「全力総尽~感謝・決意・笑顔~」に向かって,1・2年生が準備を進めました。
たくさんのことを小坂中に残してくれた3年生に「ありがとう」の思いを伝えたくて,精一杯出し物を練習しました。
自分たちの日常の頑張りを見て,「来年度の小坂中は大丈夫だ」と思ってもらうために,事前取組で日常を高めました。
3年生に楽しんでもらって笑顔いっぱいの会になるよう,会を運営しました。
この取組での姿を自信に,3年生が卒業するまで,さらに成長した1・2年生の姿を見せたいです。

続きを読む

【萩原北中学校】2月12日、全校音楽として3人の演奏家の皆さんを講師にお迎えし、「津軽三味線鑑賞会」を行いました。花笠音頭や炭坑節などの民謡や、津軽じょんがら節をはじめとした三味線の音色が印象的な曲など、津軽手踊りも交えて鑑賞しました。また、三味線の歴史や名称なども教えていただき、日本の古典芸能である邦楽に触れた値打ちのある時間となりました。

続きを読む

【萩原南中学校】1・2年生の発表後、3年生が気持ちを込めて合唱を披露しました。また、1・2年生の希望者による、学年の発表準備の合間をぬって練習したダンスが会をさらに盛り上げました。1・2年生は感謝と決意を姿で伝えることができ、大成功の三送会でした。

続きを読む

【萩原南中学校】1年生の各部活動のメンバーが、それぞれ発表内容を工夫して3年生の良さや感謝の思いをあらわしました。また、運動会の応援を再現し、紅軍と青軍の良さを取り入れた発表をしました。最後に、「若き血」を披露し、3年生にエールを送りました。全員が全力で声を出す姿を見て、3年生は1年生の思いの強さを感じました。

続きを読む

【萩原南中学校】3年生が入場した後、2年生による素晴らしい書道パフォーマンスにより、3年生を送る会がスタートしました。今年のスローガンは、「伝え合おう~学年の思いを感じる三送会~」です。生徒たちは全校生徒の前で、筆に思いを込めて、力強くスローガンを書き上げました。

続きを読む

【萩原南中学校】3年生が語る会が行われました。全校生徒がいくつかのグループに分かれ、3年生がこれまで頑張ったことや学んだことを1・2年生に語りました。1・2年生は、3年生の話を聞いて感じたことを伝えたり、質問したりしました。3年生の生き方を学ぶことを通して、1・2年生は、3年生の財産を受け継ぐ思いを高めると共に、3年生はこれからの生き方を再確認するよい機会となりました。

続きを読む

【萩原南中学校】2年生男子は力強いハカ、女子はパワフルなチアダンスを、それぞれ披露しました。迫力のある声や、表情や指先などの細かいところまでこだわっており、2年生全体の連帯感や決意を表しました。最後に、一人ひとりの感謝の気持ちを全力の声で3年生に伝えました。

続きを読む

【小坂中学校】後期の活動を生徒総会で振り返りました。
生徒会スローガン「尽」に向かって頑張ってきた1年間。
仲間にも地域に尽くし,自分たちで小坂中学校をよりよくしてきた実感を味わうことができました。
今年度もあとわずかですが,1年間のしめくくりにそれぞれができることを考え,来年度につないでいきたいです。

続きを読む

【萩原北中学校】2月6日、3年生を送る会の後編です。「3年A組朝礼体操」や、校長先生のギター伴奏に合わせて「空も飛べるはず」をうたった職員発表と恩師によるビデオレターが会に花を添えました。
その後、生徒会の引継ぎ式を行った後、3年生は合唱「COSMOS」を歌い上げ、有終の美を飾りました。

続きを読む