
なりたい自分を語る会
【竹原中学校】6日(木)に3年生による「なりたい自分を語る会」が行われました。
部活動や学校行事、委員会などを通して、挑戦したことや成長したことを写真や具体物等を使って後輩に話しました。
1,2年生は3年生の話を聞いて質問をすることで、自身の「なりたい自分」を振り返ることができました。
3年生の思いや経験が着実に引き継がれています。
【竹原中学校】6日(木)に3年生による「なりたい自分を語る会」が行われました。
部活動や学校行事、委員会などを通して、挑戦したことや成長したことを写真や具体物等を使って後輩に話しました。
1,2年生は3年生の話を聞いて質問をすることで、自身の「なりたい自分」を振り返ることができました。
3年生の思いや経験が着実に引き継がれています。
【萩原北中学校】3年生を送る会に向けて、1・2年生が毎日着々と準備を進めてきました。そして、2月6日、いよいよ本番を迎えます。3年生への感謝の気持ちを込めで、精いっぱいの姿で臨もうとしています。
【萩原北中学校】版画家福井正郎先生の作品展が、新聞紙面でで紹介していただけました。
いよいよ、明日2/7までです。
ぜひ、お時間が許せば、ぜひお越しください。
福井正郎版画展
とき 1月27日(月)~2月7日(金) 平日のみ開催(土日なし)
午前9時~午後4時
ところ 萩原北中学校
生徒玄関ホール
お越しの際は、校舎南正面玄関よりお入りください。
【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。
【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。
【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。
【萩原北中学校】福井正郎先生の版画鑑賞授業を2・3年生が行いました。福井先生に、授業に参加していただき、作品を前に解説や生徒が訊きたいことに答えていただきました。また、実際に刷りの過程の実演を見せていただき、版木の細やかな彫りや、刷りの技術の上にすばらしい作品が制作されていることを教えていただきました。
【萩原北中学校】版画家福井正郎先生の作品展の2日目、地域の皆様や福井先生の教え子のみなさんが北中学校に足を運んでいただいています。
生徒も、素晴らしい作品を時折鑑賞しながら、休み時間を過ごしています。
【萩原北中学校】学習委員会のリーダーシップのもと、今週から授業交流が始まりました。他学年の授業の姿から学んだり、自分たちを振り返ったりしながら、さらによりよい授業づくりに取り組んでいます。
【萩原北中学校】学習委員会のリーダーシップのもと、今週から授業交流が始まりました。他学年の授業の姿から学んだり、自分たちを振り返ったりしながら、さらによりよい授業づくりに取り組んでいます。
【萩原北中学校】版画家福井正郎先生の作品展会場づくりを、学校運営協議会の皆様のご協力のもと行いました。福井先生も来校され、一緒に展示作業を行って下さいました。素晴らしい作品ばかりです。ぜひ、北中学校までお越しくたせさい。
福井正郎版画展
とき 1月27日(月)~2月7日(金) 平日のみ開催(土日なし)
午前9時~午後4時
ところ 萩原北中学校
生徒玄関ホール
お越しの際は、校舎南正面玄関よりお入りください。
【萩原北中学校】版画家福井正郎先生の作品展が、岐阜新聞で紹介していただけました。