弁当の日指導 投稿日: 2019年11月27日2019年12月25日 投稿者: 下呂市教育研究所12月2日月曜日は、弁当の日です。各自が、家庭で相談しながら、それぞれのできそうなやり方でお弁当をつくってきます。そのための事前の学習会として、学校栄養職員からお弁当作りのポイントについて学びました。 続きを読む
とうふづくり 投稿日: 2019年11月27日2019年12月25日 投稿者: 下呂市教育研究所大豆博士に来ていただき、大豆から豆腐をつくりました。 豆乳とおからに分けるときや、豆腐の形が見えたときに、子供たちは声をあげて大豆の姿が変わることに驚きました。 とてもよい体験ができました。 続きを読む
人権の学習 投稿日: 2019年11月27日2019年12月25日 投稿者: 下呂市教育研究所人権擁護委員の方によるペープサート劇から、人権について学びました。 低学年にも分かりやすい劇で、自分の生き方を見直す機会となりました。 続きを読む
スクールカウンセラーによる講話 投稿日: 2019年11月27日2019年12月25日 投稿者: 下呂市教育研究所スマホや携帯型ゲームのやりすぎで病気になるというお話を聞きました。特にブルーライトは、ゲーム依存症となる危険性などを知ることができました。 続きを読む