月: 2019年11月

「学ぶ喜びのある授業づくり」に向けて、研究授業を行いました。『アップとルースで伝える』という単元で、形式段落ごとに分けた短冊を、根拠をもって組み立てていきます。一人学びの後、ペアで交流。そして、グループで交流。頭を突き合…

続きを読む

製作はほぼ終わり、今日から練習に入りました。 「遊び方の説明係」「受付係」「お客さんを呼び込む係」「遊びをサポートする係」など、1年生から6年生まで、全員が何らかの係を受け持ちます。 高学年の指導で、みんな一生懸命自分の…

続きを読む

いわな祭りと同日に,下呂市のわくわく科学体験教室も開催されました。 全校から多数の生徒がボランティアに参加し,小学生を楽しませました。 優しく説明したり,見守ったりする温かい中学生の姿が印象的です。 満足そうに帰っていく…

続きを読む

11月8日に合唱祭が行われました。合唱の取り組みを通して常に自分や仲間の姿を見つめ続け、ときには仲間とぶつかりながらも、目指す学級の姿に向けて、全員が日々ひたむきに練習に取り組んできました。当日はどの学級も、自分たちのよ…

続きを読む

校長、教頭、教務、養教、事務、図書整理員の6名の職員が各教室へ行き、読み聞かせを行いました。各職員が選んだ図書にも個性があふれています。事務職員が読んだ図書は『エネルギーがもったいない』。子ども達に、省エネについて話題提…

続きを読む