歌練習(宮田っ子祭り)
宮田っ子祭りで歌う詩の練習を、全校で行いました。 この歌は、来場していただいた地域の方々に、感謝を伝えるために歌う歌です。 各学年で毎日練習していますが、より感謝が伝えられるように、全校で練習しました。
宮田っ子祭りで歌う詩の練習を、全校で行いました。 この歌は、来場していただいた地域の方々に、感謝を伝えるために歌う歌です。 各学年で毎日練習していますが、より感謝が伝えられるように、全校で練習しました。
全校歯科検診を行いました。虫歯の児童は減っています。その後、1・2・5年生がブラッシング指導を受け、歯肉炎のしくみや正しいブラッシングを習いました。
「学ぶ喜びのある授業づくり」に向けて、研究授業を行いました。『アップとルースで伝える』という単元で、形式段落ごとに分けた短冊を、根拠をもって組み立てていきます。一人学びの後、ペアで交流。そして、グループで交流。頭を突き合…
交流メニューは3つ 1.もうじゅうがりでチーム作り 2.フォークダンス 3.ドッジボール 馬瀬小の仲間も萩原小の仲間も、5年生みんなが楽しめる素敵な会になりました。
いわな祭りと同日に,下呂市のわくわく科学体験教室も開催されました。 全校から多数の生徒がボランティアに参加し,小学生を楽しませました。 優しく説明したり,見守ったりする温かい中学生の姿が印象的です。 満足そうに帰っていく…
【竹原小学校】社会科の勉強で木曾三川公園へ行きました。
タワーの上から見ると、3つの川の流れがよくわかりました。
輪中の人たちの暮らしについても勉強してきました。