「おれ」に挑戦 投稿日: 2020年9月8日2020年9月8日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】3年生の書写の時間です。大型テレビを使って「おれ」の筆づかいを学びました。「たて」、「よこ」の筆づかいを 続きを読む
一歩前進 投稿日: 2020年9月8日2020年9月9日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】4年生の体育の時間です。以前はとても苦労していたボール運び。上手に運べるようになってきました。 続きを読む
ラジオ体操講座 投稿日: 2020年9月8日2020年9月9日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】みどりの時間です。本校では、2時間目と3時間目の間の20分間の休み時間を「みどりの時間」と呼びます。 続きを読む
運動会まであと5日 投稿日: 2020年9月7日2020年9月9日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原南中学校】運動会まであと5日となりました。青軍紅軍ともに応援が形になってきて、練習に今まで以上に熱く取り組んでいます。 続きを読む
すばらしい心臓 投稿日: 2020年9月7日2020年9月7日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】6年生の理科「動物のからだのはたらき」の学習です。ヒトの心臓は、 ・1分間に60~80回収縮。 続きを読む
下呂市防災訓練 投稿日: 2020年9月6日2020年9月7日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】竹原小学校の体育館で防災訓練がありました。地域の皆さんによる安否確認訓練の後は、避難所設営訓練 続きを読む
大化の改新とは? 投稿日: 2020年9月4日2020年9月4日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】6年生の社会の学習です。公民分野を1学期に学習するようになったため、歴史分野を学び始めたのは2学期 続きを読む
台風10号の進路 投稿日: 2020年9月4日2020年9月4日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の理科「台風と天気の変化」の学習です。台風10号の記事と気象庁のホームページを見比べながら 続きを読む
見なくてもできる 投稿日: 2020年9月4日2020年9月3日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】1年生の応援練習です。やはり大きな声は出せません。「ゴーゴーゴー」という歌に合わせて身体を 続きを読む