ヘチマ水をとろう 投稿日: 2020年9月30日2020年9月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生の理科「すずしくなると」の学習の発展です。ヘチマの茎から出てくる水をペットボトルに集めることに。 続きを読む
全校朝会 投稿日: 2020年9月29日2020年10月6日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原北中学校】学校再開以来、全校朝会をはじめ全校で行う集会は、放送や、教室への映像配信で行ってきましたが、9月末の全校朝会より 続きを読む
未来の観光大使 投稿日: 2020年9月29日2020年9月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】令和2年度の修学旅行は、「地元を学び、地元を語る修学旅行」をテーマとしました。事前学習として、市民活動推進課 古田様をお迎えし、 続きを読む
5年生位山研修 投稿日: 2020年9月29日2020年12月2日 投稿者: 下呂市教育研究所【尾崎小学校】好天に恵まれ、自然を感じながら位山官道を歩ききることができました。講師の伊藤先生か 続きを読む
全校集会 投稿日: 2020年9月28日2020年10月6日 投稿者: 下呂市教育研究所【宮田小学校】今月の全校集会は、校長先生から「努力」についてお話をしていただきました。大坂なおみさんの 続きを読む
PTAによる学校東県道見守り 投稿日: 2020年9月28日2020年10月5日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原北中学校】国道41号線小坂門坂地内の通行止め解除により、う回路となっていた県道宮萩原線の交通量も戻りました。 続きを読む
自分で命を守る 投稿日: 2020年9月28日2020年9月28日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】下呂中消防署の皆様をお迎えして、地震による火災を想定した「命を守る訓練」を実施しました。コロナ禍で実施を 続きを読む
後期生徒会役員選挙 投稿日: 2020年9月25日2020年10月2日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原南中学校】後期の執行部を決める選挙が行われました。今回はコロナウイルス感染予防対策のため、校内放送を使っての選挙となりました。 続きを読む
修学旅行2日目 投稿日: 2020年9月25日2020年9月30日 投稿者: 下呂市教育研究所【上原小学校】2日目は、関市の100年公園内の博物館、郡上市のサンプルづくりと郡上八幡博覧館と大滝大鍾乳洞へ行きました。 続きを読む
使うよ国語辞典 投稿日: 2020年9月25日2020年9月26日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】あおぞら学級の国語の時間です。いつも国語辞典は机の上に。分からない言葉があるとすぐに調べます。 続きを読む
北中サポーター募集中 投稿日: 2020年9月25日2020年9月26日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原北中学校】萩原北中学校運営協議会では、子どもたちの学校生活を様々に支えていただく「北中サポーター」を随時募集しています。 続きを読む
教育実習終了 投稿日: 2020年9月25日2020年9月25日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】4年生の算数「がい数」の学習です。買い物に行く時、いくら持っていくとよいのかを考えました。 続きを読む
2年生長距離走 投稿日: 2020年9月24日2020年9月25日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原南中学校】2年生の長距離走が行われました。どの子も一生懸命走り、自分の記録を超えようとしていました。 続きを読む
期末テスト1日目 投稿日: 2020年9月24日2020年9月25日 投稿者: 下呂市教育研究所【萩原南中学校】前期期末テストが行われました。どの生徒も最後まであきらめず問題に取り組んでいました。 続きを読む
養護教諭実習 投稿日: 2020年9月24日2020年9月24日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】養護教諭実習も、明日が最終日です。今日は、1年生にとって2回目となる発育測定を行いました。 続きを読む
6年生へ贈り物 投稿日: 2020年9月24日2020年9月24日 投稿者: 下呂市教育研究所【竹原小学校】5年生から6年生への「言葉」の贈り物です。「新しい運動会」の取り組みを通して見つけたすてきな姿。 続きを読む
薬物乱用防止教室 投稿日: 2020年9月24日2020年10月6日 投稿者: 下呂市教育研究所【宮田小学校】薬物乱用防止教室が、6年生で行われました。薬物の乱用が、人間の体にどのような悪影響を及ぼす 続きを読む