運動会(高学年リレー)
プログラムナンバー4、高学年リレーです。
プログラムナンバー4、高学年リレーです。
プログラムナンバー3、中学年リレーです。
プログラムナンバー2、低学年折り返しリレーです。
プログラムナンバー1、全校リレーです。 全校児童が全力で走りました。
来年のオリンピックにちなんだ、第1回「マゼリンピック」を開催しました。 第1部は児童による運動会、第2部は地域の方と共に行う運動会です。 当日は小雨交じりの天気でしたが、地域のつながりを深める楽しい運動会となりました。
3年生が命のふれあい講座を行いました。 本物の乳幼児や子育てをして見えるお母さんを招き,お話を聞いたり,子供たちと一緒に触れ合う体験をさせていただきました。 「自分にもこんな頃があったんだな」と懐かしい気持ちになる生徒。…
青空の下、全員のびのびと、最後の練習をしました。
青空の下、全員のびのびと、最後の練習をしました。
青空の下、全員のびのびと、最後の練習をしました。
体育祭中に、ALTの先生が体育祭で仲間の応援をする姿や、競技と競技の間の素敵な笑顔をたくさん見つけてくださいました。
令和最初の体育祭は、白団300点、赤団285点となり、白団の総合優勝で幕を閉じました。最後の最後まで、手に汗握る接戦を演じた両団に、拍手を贈ります。また、閉会式の後は解団式を行い、団推進委員が取り組みを通してがんばったこ…
全校男子による「騎馬戦」は、1回戦目は取った帽子の数で勝敗を決めます。2回戦目は、大将戦として、大将の帽子をとったら勝負を決するというものでした。制限時間は2分間。1回戦目は引き分け、2回戦目は白が勝ち、トータルで白団の…