
5年生田植え体験学習
これまで、事前学習を進めてきましたが、いよいよ田植え本番です。農林課の方、区長さ
これまで、事前学習を進めてきましたが、いよいよ田植え本番です。農林課の方、区長さ
下呂市「チーム生きる」の方々を講師に、生命の誕生と自分たちの成長について学
給食センターの栄養士さんから、バランスの良い食事につい教えてもらいました。
6年生の和太鼓の練習が始まりました。第1回目は講師の演奏を見て、聴いて、感じて
1年生が、5月28日(水)プライベートゾーンにつて学習しました。これまでも
保護司、更生保護女性の会の皆様に自分たちの生活と福祉の関わりついて教えていただき
6月2日(月)から6日間にわたって、クラス対抗ドッヂボール大会が行われます。初戦
運動会までの第1ステージ「そろえる」を終え、6月から第2ステージ「高め
5月28日(水)、1年生がパソコンの使い方について学びました。パソコンを保管庫か
今年もプールの季節がやってきます。その準備で掃除をしました。3,4年生はプール周
5年生の3人が、CCN番組「みんなでぼうさい教室~気象情報と避
写真は、「PTA種目」から「閉会式」までの写真を掲載しました。前回に続き、PTA
中部国際空港セントレア主催の植樹活動に5年生が参加しました。きれいな海、豊かな
5月29日(木)に、セントレアと下呂市が連携したSDGsの森づ