夏休み校内作品展を開催中
ただいま、38日間の夏休み期間中に子どもたちが手がけた一研究・一作品を展示中。
ただいま、38日間の夏休み期間中に子どもたちが手がけた一研究・一作品を展示中。
10月4日開催の運動会に向け、6年実行委員4名が、全校へZOOM発信の集会を行い
8月27日(木)、学校がスタートして3日目となりました。写真は、朝の会から
5年生は総合的な学習の時間に「下呂市の自然」について学んでいます。今回
夏休みになると、グラウンドで遊ぶ子どもたちが少なく(居なく?)なり、どう
益田川漁業協同組合竹原支部のみなさんが、5年生とその家族を対象に「鮎
子ども達が夏休に取り組んできた作品を紹介します。26日(火)各教室を
38日間の夏休みが終わり、学校には再び子どもたちの元気な声が響き渡る日
長い夏休みが終わり、子どもたちはまた元気に登校してくれました。尾崎小の宝であ
夏休み明け全校集会 新タブレット端末貸与式 例年以上の猛暑(蒸し暑さ)の中、
本日、教育委員会より新しいタブレット端末(iPad)が生徒に貸し出されました。
「金賞目指して!」8月19日(火)、教職員全員で、子ども達が春に田植えをした
先生たちも夏休みの間に学びを深めています。それぞれ、国や県、下呂市
コミスク(学校運営協議会)主催、6年生対象のデイキャンプ
コミスク(学校運営協議会)主催、5年生対象のデイキャンプが行
女子バレーボール部、男子バスケットボール部、テニス部は金山中で汗を流しています
野球部、テニス男女、バスケ男女、バレーボール女子、個人で、団体で、