カテゴリー: ニュース

パラリンピック種目のボッチャを1年生が体験しました。 正式なルールを覚えながら、競い合うことの楽しさを体験的に学んでいきました。 馬瀬小学校では2020東京オリンピック、パラリンピックに向けた学習を行っています。 その一…

続きを読む

宮田っ子祭りとは、宮田小学校の子供が、いつもお世話になっている方々(各種サポーターの方々、地域の方々、親さんたち)に、感謝を込めて楽しんでいたくための行事です。 4つの縦割りグループで、それぞれ内容(あそび)を自分たちで…

続きを読む

11月5日、1年生は「命のふれあい講座」として「多様な性」について、岐阜から講師の先生をお迎えして学習しました。人の考え方、生き方は個々によって違うことを理解し、固定観念にとらわれることなく、尊重し合いながら生きることの…

続きを読む

11月3日、好天にも恵まれた中、PTA資源回収が行われました。早朝より、新聞紙や雑誌、書籍、段ボール、アルミ缶、牛乳パック、ビン類を各地区で集めていただきました。大変多くの皆様にご協力いただきました。集積量や収益について…

続きを読む

4,5,6年生で、エンカウンターゲームをしました。 これは、グループで協力し合って問題を解決するゲームです。 一人一人が持っている情報(カード)は、その人しか見ることができないルールですので、みんなは情報を言葉(口頭)で…

続きを読む

学校運営協議会(コミュニティスクール)学校支援部の主催で、5,6年生を対象とした職業体験講座を実施しました。 地域の方を匠として迎え、大工、フラワーアレンジメント、剪定、福祉、浴衣の着付け、林業の6つの仕事を体験しました…

続きを読む

今回の訓練は、児童には事前通知なしの、抜き打ち訓練でした。 昼休み、急に「地震です!!」という放送で、一瞬あっけにとられた子供たちですが、すぐに今自分がいる位置で一番安全な行動を考え、実行できました。 運動場では中央に集…

続きを読む