カテゴリー: ニュース

東京の劇団、民話芸術座のみなさんによる「雨降り小僧」という劇を観ました。最初に、劇の紹介を兼ねた朗読劇がありました。子ども達3人と職員1人がステージに上がって演じました。みんな、なかなかの表現力で、今すぐにでも声優になれ…

続きを読む

授業参観の日に,親子で減塩についての講話を聞きました。 以前調べた塩分摂取量を見ながら,日頃の食生活を親子で見直す機会となりました。 親子学級では,学年ごとに軽スポーツを行いました。 1年生はグランドゴルフ,2年生はバレ…

続きを読む

2学期最初の、糸でんわの会のみなさんによる読み聞かせがありました。運動会が終わり、少し落ち着いた気持ちで学習に取り組むためにも、この読み聞かせの15分間は、とてもよい時間となります。糸でんわの会のみなさんが教室に入られた…

続きを読む

この日、平成31年度後期生徒会役員選挙が行われました。 立候補者の演説に対し、多くの生徒から質問や意見が出されました。前期の成果を土台にして、後期のさらなる飛躍の予感を感じる選挙となりました。 また、27日には、3年生に…

続きを読む

萩原北中学校運営協議会が主催する、「昔の写真展」がいよいよ来週10月1日から開催されます。 その作業部会が9月25日に行われ、展示する写真やキャプションなどの準備を行いました。 とき 10月1日(火)~11日(金) とこ…

続きを読む

学年ごとにSCの先生と,エンカウンターの授業を行いました。 テーマは「友達の良さ見つけ」です。 友達の良さを一人一つずつ紙に書き(友達と同じ言葉にならないように),誰のことかを当てるゲームをしました。 「自分のことかな」…

続きを読む

JFAこころのプロジェクト「夢の教室」が2年生を対象に開催され、新体操の2008年北京オリンピック日本代表坪井保菜美さんと、元Jリーガー安永聡太郎さんをお迎えして、貴重な体験をしたり、お話を聞きました。 前半は、体育館で…

続きを読む

不安定な天気が続く中、3日遅れでみのり運動会を開催しました。 子どもたちは、スローガン「全力 ~いつでも どこでも どんなときも~」のもと、競技や応援はもちろん、係の仕事にも全力で取り組みました。 地域の皆様、保護者の皆…

続きを読む